鎌倉山展望台への山道

鷲の巣キャンプ場

続・2018年春、益子陶器市と笠間の陶炎祭とキャンプと雲海?!

2018年春の陶器市キャンプ。

キャンプ初日、益子陶器市楽しかったなぁw。

そして、スーパーでの食材買い出しからの続きになります。

もう夜だよ?!(汗)

雲海の運命やいかに?!

では早速っ!



 

2018年春、益子陶器市と笠間の陶炎祭とキャンプと雲海?!

 

 

写真をクリックすると大きな写真が見れますよw。

 

 

夕飯、遅くなっちゃった(汗)

益子陶器市から夕飯の買い出しにベイシアに寄ったら遅くなってしまいました。

子どもたちが食べ始められたのが19時を過ぎてたんじゃないかなぁ。

 

そして、初投入の鉄板ですw。

焼肉用とかではない、工業用?!の6mm鉄板。

事前に空焼き、油ならし済みで御座いますw。

 

焼いているのはイベリコ豚の豚トロだったかな。

油が凄くてテーブルでバーナーでやるのは失敗かな(汗)

でも美味しかったw。

写真を撮る余裕も出てきたのでパシャリ。

鷲の巣キャンプ場で鉄板で焼肉の夕飯

 

子どもたちも大人たちもひと段落した夕飯。

相変わらず雑然としてますが、WINGED WHEEL No.500の灯りが良い雰囲気ですね。

鷲の巣キャンプ場で夕飯

 

 

キャンプの夜は花火でしょw。

GWですが、早くも花火です。

子どもは花火好きだよねw。

食後の休憩もゆっくりとったので、眠くて寝ちゃう前に花火しよう。

 

煙とかで回りの迷惑にならない様に、鷲の巣キャンプ場の入口の坂まで行って花火をやりました。

鷲の巣キャンプ場で入口付近での花火

 

新レンズの『シグマ(SIGMA) art 18-35 F1.8 DC HSM』。

良い仕事してるんじゃないですかねw。

鷲の巣キャンプ場で入口付近での花火

 

去年の花火の写真より綺麗に撮れていますよねw?!。

2017年のお盆の時の花火お盆休みは田舎でのんびり花火

 

お友達の息子君も花火が楽しみだったみたい。

鷲の巣キャンプ場で入口付近での花火

 

1人で花火出来ましたw。

鷲の巣キャンプ場で入口付近での花火

 

娘は大分慣れたな。

時々走り回ろうとするからちょっと怖いけど(汗)

花火を持って走ってはいけませんよw。

鷲の巣キャンプ場で入口付近での花火

 

花火の写真って難しいよねぇ。

鷲の巣キャンプ場で入口付近での花火

 

花火終了後、サイトに戻って子どもの時間は終了。

2人揃ってお休みとなりました。

あ、お母さん2人も一緒にだったので4人揃ってですかねw。

 

さて、筆者ひとりのんびりしますかっw。

家から作って持ってきたかみさんのチーズケーキを頂きながらの、

鷲の巣キャンプ場で夕飯後のデザートのチーズケーキ

 

撮影会w。

ナチュログ写真部の部活を始めましょうか。

久しぶりの被写体。

WINGED WHEEL No.500。

鷲の巣キャンプ場でWINGED WHEEL No.500に火を灯す

 

浮彫のロゴが入っている気泡のあるホヤ。

いいねぇ~w。

鷲の巣キャンプ場でWINGED WHEEL No.500に火を灯す

 

タープ内風景。

ん~、よくゴーストが出ますねぇ。

鷲の巣キャンプ場で夕飯後のまったり。

 

タープから出て夜景いきますか。

と思ったら。

お月様が満月?!

煌々と輝いていますよ。。。

鷲の巣キャンプ場の月が煌々と輝く夜

 

まー、それでもお決まりのテント。

鷲の巣キャンプ場の月が煌々と輝く夜

 

別の角度から。

明るいけど 23:50:46 です。

夕方みたいw。

鷲の巣キャンプ場の月が煌々と輝く夜

 

鷲の巣キャンプ場から那珂川の夜景。

鷲の巣キャンプ場からの那珂川の夜景

 

幾ら明るいとは言え、肉眼ではもっと暗いですけどねw。

鷲の巣キャンプ場からの那珂川の夜景

 

これでは星空はちょっと厳しいっすねぇ。

鷲の巣キャンプ場の月が煌々と輝く夜

 

そう言えば、楽しみにしていた雲海。

キャンプ場のおじさんに聞いたら、秋冬じゃないとダメだよとの事。。。

ホントだったら5時起きぐらいして朝日と雲海を狙おうかと思ってたんですがねぇ。。。

昼間の益子陶器市が暑くて疲れたのもあるのでゆっくり寝ちゃおう。

 

おやすみなさい。。。

 

『ねぇ、ちょっと!、そとが綺麗だよ!』

かみさんの声で起こされます。

taku-c(筆者)
ん?!
かみさん
雲海出てるんだけど!
taku-c(筆者)
んーーー?!
taku-c(筆者)
マジですか!

 

急いで飛び起きて、カメラを持ってサイト脇の覗ける場所から見てみると。。。

taku-c(筆者)
おー!、雲海出てるじゃん!

鷲の巣キャンプ場からの雲海の眺め

 

朝日に照らされた雲海が、那珂川があるであろう下界一面を覆いつくしているではありませんか!。

お友達が息子君のトイレのために起きたら雲海が出ていたんだとか。

それでかみさんも起こされてビックリだったんですって。

かみさんにもお友達にも、特に雲海が出る事は伝えていなかったのでビックリしたようでしたw。

それにしても雲海凄いなぁ。。。

鷲の巣キャンプ場からもバッチリ見えとるやないかい(汗)

鷲の巣キャンプ場からの雲海の眺め

 

こんなやりとりがあったのが、朝の6時ちょっと前。

taku-c(筆者)
ちょっと雲海撮りに出てくるねぇ(汗)
直ぐ近所だから(汗)

と、返事もろくに聞かずにそそくさと車に乗り込んで出てきちゃいました(汗)

近所というのはあながち嘘でもなく、向かう先は鎌倉山展望台で鷲の巣キャンプ場から車で10分ぐらいかな。

目的地が鎌倉山展望台への山道の入り口です。

ここから鎌倉山展望台付近まで車で行けますが、Googleマップに無い道になります。

 

そもそも雲海って?!

鎌倉山の雲海の前にちょっと雲海について。

ネットで調べていたら面白そうなサイトがちょうどあったのでご紹介します。

まずは「雲海とは?」から。

 

一期一会の天候芸術

だそうですよw。

 

「雲海の仕組み」とか、

 

「雲海の種類」だって。

 

いや~、このサイト凄いなぁ

 

どこが作ってるサイトなのかなぁと思ったら三菱自動車工業株式会社でした。

なんでこのサイト作ったんだろうw?!

雲海出現NAVIとか雲海出現MAPもあったりとかなり凄い出来です。

載せている写真はどれもめっちゃ綺麗!。

見てて飽きないw(笑)

もちろん、鎌倉山の雲海も載ってましたw。

 

こりゃ、星空だけが部活ではないかもしれませんよw。

 

さてさて、雲海の説明はこれぐらいにして、

今回の鎌倉山の雲海はというと。。。

 

鎌倉山の雲海を求めて一部始終。

現地に到着して直ぐに撮ったのがこの雲海。

現地の様子は後回しで雲海撮らないと無くなっちゃうからと思って(汗)

鎌倉山からの雲海の眺め

 

そしてこちら。

先ほどとはちょうど反対側にある谷から撮った雲海。

これは確かに「雲の海」だねぇ。

ただ黙って写真を撮っちゃいます。

鎌倉山からの雲海の眺め

 

後々、写真を見返したらこの時に撮った写真が一番雲海が凄かったです。

現地に到着して直ぐぐらいの6:10分ぐらいですね。

鎌倉山からの雲海の眺め

 

何枚か雲海を写真に収められたのでホッと一息。

いや~、鷲の巣キャンプ場のおじさん、今時期はダメだよって言ってたのに。

と、心の中で人のせいにするのは良くありませんよねw。

反省。。。

あぁ~ぁ、朝日に絡めたらめっちゃ綺麗だったんだろうなぁ。。。

なんて思っちゃうなぁ~。

そんな事を思いながら周りを散策してみます。

 

写真の時系列が前後してしまいますが、
こちらが鎌倉山の車で行けるてっぺんです。

鎌倉山の山頂の広場

 

ベンチとテーブルがあってちょっと休憩も出来ますね。

鎌倉山の山頂の広場

 

そして、ほんのちょっと車を止めておけるスペースがあります。

鎌倉山の山頂の広場

 

自分が到着した時は1台だけ車が止まっていましたが、後から20代ぐらいの若い男の子が雲海を見に来てましたね。

地元の子だそうで、何回か見に来てるけど雲海見るの初めてって言ってましたw。

鎌倉山の山頂の広場

 

で、振り向くと東屋。

もちろん、こちらにもベンチとテーブルがあります。

鎌倉山展望台へ向かう途中にある東屋

 

鎌倉山の看板もありました。

鎌倉山

鎌倉山は、那珂川県立自然公園内に位置し、動植物の宝庫です。
山頂付近からは中川の清流とのどかな田園風景が一望でき、那珂川沿岸随一と言われるその眺めは、とちぎの景勝百選にも選ばれています。

また、学問の神様として有名な菅原道真公を祀る菅原神社(天神様)があります。

環境省・栃木県

鎌倉山の山頂にある看板

 

東屋の左奥側の谷がこちら。

到着して一番初めに雲海を撮ったところです。

鎌倉山からの雲海の眺め

鎌倉山からの雲海の眺め

鎌倉山からの雲海の眺め

鎌倉山からの山際の雲海の眺め

 

東屋の右側は鎌倉山展望台への看板があります。

鎌倉山展望台の看板

 

そしてこちら側からの雲海は前が広く開けているので眺めも良いですw。

ちなみにここ、鎌倉山展望台ではありません。

鎌倉山からの雲海の眺め

鎌倉山からの雲海の眺め

鎌倉山からの雲海の眺め

 

鎌倉山展望台へ向かってみましょう。

こんな山道を抜けていきます。

鎌倉山展望台への山道

鎌倉山展望台までの山道

 

途中にあった石碑。

「関東ふれあいの道」だそうです。

鎌倉山展望台までの山道にある関東ふれあいの道の石碑

 

ちょうど鎌倉山展望台への山道が尾根のような感じなので両脇は崖です。

鎌倉山展望台までの山道の脇の崖

 

む、、、と、鳥居?!(汗)

と、ちょっとビビりながらも進んでみます。

トトロでそうですねw。

鎌倉山の菅原道真を祭った小さな菅原神社の鳥居

 

朝日の木漏れ日と鳥居。

鎌倉山の菅原道真を祭った小さな菅原神社の鳥居

 

この雰囲気、なんか気持ちがキリッとしますねw。

鎌倉山の菅原道真を祭った小さな菅原神社の鳥居

 

そして、その後ろには大きな石碑が。

鎌倉山の菅原道真を祭った小さな菅原神社の石碑

 

明治三十五年って刻まれてます。

鎌倉山の菅原道真を祭った小さな菅原神社の石碑

 

さらに進むと、社(やしろ)が。

朝日をバックに神々しいです。

鎌倉山の菅原道真を祭った小さな菅原神社

 

この社は菅原道真公を祭った菅原神社(天神様)のようですね。

キチンとお参りもしておきました。

鎌倉山の菅原道真を祭った小さな菅原神社

 

この社のちょっと手前右側に社の後に回り込める山道があるんです。

鎌倉山展望台への山道

 

ずっと進んでいくと、

鎌倉山展望台への山道

 

おー!、ついに鎌倉山展望台か?!

鎌倉山展望台への山道

 

どうです?!、この眺め!。

鎌倉山展望台への山道

 

やっぱり少し遅かったので雲海も消えかかってますね。

鎌倉山展望台からの雲海の眺め

 

全面 雲海っ って状況だったらパンチあったんでしょうね。

鎌倉山展望台からの雲海の眺め

 

こうやって写真を撮っている間にも雲海はちょっとずつ流されて?!消えていってます。

鎌倉山展望台からの雲海の眺め

 

それでも凄い景色でしたねぇ。

鎌倉山展望台からの雲海の眺め

 

ちなみにここが鎌倉山展望台らしいです。

凄い岩場なんですよ。

鎌倉山展望台の崖

鎌倉山展望台への山道

 

そして断崖絶壁w。

鎌倉山展望台からの那珂川の眺め

鎌倉山展望台からの那珂川の眺め

 

高所恐怖症の方はやめた方がいいかも。

高いよぉ~w。

鎌倉山展望台からの那珂川の眺め

 

景色は最高ですw!

鎌倉山展望台からの那珂川の眺め

 

ここにも看板がありました。

鎌倉山の雲海

鎌倉山では、山から下りてくる冷たい空気が暖かい川面に触れて川霧が発生するため、雲の海に山々が島のように浮かんで見える「雲海」と呼ばれている現象を見ることが出来ます。

雲海は、冷え込んで風の無い晴れた早朝によく発生し、晩秋から初冬の日の出の頃(夜明けから2時間程度)が特に見頃で、朝日に染まる雲海は、まさに絶景です。

環境省・栃木県

鎌倉山の雲海は有名みたいですよ。

鎌倉山の雲海の看板

 

鎌倉山は216mしかないんですね。

あ、鎌倉山の山頂は展望台の方ではなく、駐車スペースから5分だそうです。

鎌倉山の山頂へ向かう山道

 

雲海も堪能、さあ帰りましょうかw。

7時も過ぎて雲海も堪能出来たので鷲の巣キャンプ場に帰ります。

いい加減帰らんと今日は笠間の陶炎祭(ひまつり)があるからね。

鎌倉山展望台付近までの山道はこんな感じ。

舗装はされていますが、基本、1車線ですれ違いも厳しいです。

所々にすれ違い用なのでしょうか、駐車出来るぐらいのちょっとした広場はありますけどね。

鎌倉山展望台へ向かう林道

 

行きは急いでいたので撮れませんでしたが、

ここが鎌倉山展望台へ向かう山道の入口になります。

Googleマップでは出てこないので参考までに。

 

「鎌倉山頂」「菅原神社登拝口」の立て看板があります。

鎌倉山山頂へ向かう林道の入口

 

それと、「那珂川県立自然公園 鎌倉山歩道鎌倉山頂」の立て看板も。

鎌倉山山頂へ向かう林道の入口の看板

 

帰りなので山道から出てきたところですが、鎌倉山展望台へ向かう山道の入り口はこんなところになります。

ちょっと分かりづらいので周りを見ながらをお薦めします。

自分、通りすぎちゃいましたw。

鎌倉山山頂へ向かう林道の入口

 

今日は笠間の陶炎祭(ひまつり)に行くぞ~w。

2018年の笠間の陶炎祭のポスター

 

つづく。。。

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-鷲の巣キャンプ場