4回目となる芦ノ湖攻略。
前回、前々回とカヤックからのジギングでしたが、今回は初心に戻っておかっぱりからのレイクショアジギング。
6月末でも釣れるのかぁw?!
では早速っw
目次
芦ノ湖にて再びショアジギングでトラウトを狙う!
芦ノ湖攻略の続きです。
前回まではおかっぱりからのレイクショアジギング2回に、カヤックからのライトジギング2回の合計4回。
で、今回ですが、再びおかっぱりからのレイクショアジギングでの釣行となりました。
何故おかっぱりからのレイクショアジギングかって?!
それは釣具屋さんで夏でもレイクショアジギングで釣れるよって聞いたからなんですよ(笑)
さてさて、今回はどんな釣行となったでしょうかねぇ~w
2021年6月23日、芦ノ湖に到着、天気は曇り
さぁ、やって来ました、毎度の芦ノ湖。
この日はレイクショアジギングなので朝が早めです。
場所はというと、いつもの所というか、おかっぱりからのレイクショアジギングでいいポイントはココしか知らない、白浜ですw
現在時刻は4時45分。
さっそく釣り開始です。
反射しちゃってて写ってないなぁ。
この日はベイトが接岸してる?!、やったらと足元に5cmぐらいの魚がうろうろ。
これはワカサギなのか?!、シャローにベイトって事は。。。もしや釣れるチャンスw?!
と、思いきや全く反応なし。。。
もう7時を回ってます。
白浜はホントロケーション良いよねぇ
お昼にゆっくり浜でラーメンとか食べたら最高やろねw
ん~、箒ケ鼻の方もまわってみましょうか。
だいぶ日も出て水温がかなり上がってきてますねぇ。。。
多分、今時期は深場に居るだろうから、なるべく急深な場所で遠投したいですね。
あの先の岬まで行けるかな?!
結構進んで急深?!なところで投げてたんですが、当たり無し。。。
でもロストもないからまだいいかなぁ(苦笑)
で、水がかなりぬるま湯になってるんですよね。。。。
これだと。。。ちょっと今の自分では厳しいかもなぁ。
引き返そう。。。
白浜に来たけど、釣れる気がしないー(涙)
朝のベイトは何だったんだろう。
と、いう事で、あまりに水温が高かったので。。。思い切って撤収!
今日は無理やw
もっと遠投出来ればなんですが、後ろに木があって無理だったり、自分の腕では遠投距離が短かったりと、この日はいつも以上に難しかった。。。
ちょっと芦ノ湖攻略の作戦を練り直します。
で、帰宅。。。にはならないよw
おまけの相模川河口の平塚漁港へ
この日のちょっと前に下見しといた相模川河口にやってきました。
ここは隣が平塚漁港です。
でも平塚漁港で釣りする訳ではなく、相模川河口の方で釣りしますw
狙うはあわよくばシーバス(スズキ)、チヌ(クロダイ)が釣りたいんです!(笑)
あわよくばねw
平日っていうのもあって人が少なくて良いねw
さぁ、初の相模川ですが。。。どうでしょw
まぁ、そう簡単には釣れんよね。
メタルジグとシーバス狙いでミノー投げても反応なしw
橋の下で、チヌ狙うも、メタルバイブが根がかりロスト。。。(涙)
ラッキーチャンスは無いんか~w
何釣りだっけか?!、餌撒きながらのチヌ狙いの方達もこの時間は釣れてなかったなぁ。
14時を回ってるからそろそろ帰る人もチラホラ。。。
ん~、相模川河口に来てみたけど。。。今日は ボ ですなぁ~(涙)
2021年06月23日の芦ノ湖の釣果は。。。0匹
朝からおかっぱりからのレイクショアジギングでしたが、残念 ボ でしたな(涙)
なんやろねぇ、ここ最近 ボ ばっかり。
旬な釣りじゃないから難し過ぎるのかなぁ。
作戦を考えねば。。。
2021年06月23日の芦ノ湖の釣果一覧
場所:芦ノ湖
天気:晴れ(小田原 気温 最高25.8 最低19.3)
水質:クリア
※スマホの場合は横スクロールが必要な場合があります
時刻 | 釣れたルアー | |
※スマホの場合は横スクロールが必要な場合があります
釣れた時間帯 ※ピンク:スプーン、ブルー:スプーン以外 | |||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
芦ノ湖の釣果一覧
日時 | 場所/釣り方 ※芦ノ湖 | 天気 ※小田原 | 水質 | 釣果 | |
1 | 2021年 05月12日 | おかっぱり ※ショアジギング | 曇り 19.7℃ 12.7℃ | クリア | 1匹 |
2 | 2021年 05月19日 | おかっぱり ※ショアジギング | 雨 18.5℃ 17.2℃ | クリア | 0匹 |
3 | 2021年 06月02日 | カヤックフィッシング ※ジギング | 曇り 24.4℃ 17.3℃ | クリア | 1匹 |
4 | 2021年 06月09日 | カヤックフィッシング ※ジギング | 曇り 29.0℃ 17.8℃ | クリア | 0匹 |
5 | 2021年 06月23日 | おかっぱり ※ショアジギング | 曇り 25.8℃ 19.3℃ | クリア | 0匹 |
6 | 2021年 09月08日 | カヤックフィッシング ※ジギング | 曇りのち雨 25.3℃ 16.7℃ | クリア | 1匹 |
7 | 2021年 09月15日 | カヤックフィッシング ※ジギング | 曇り 27.6℃ 19.5℃ | クリア | 1匹 |
8 | 2021年 09月22日 | カヤックフィッシング ※ジギング | 曇りのち雨 29.7℃ 20.0℃ | クリア | 0匹 |
9 | 2021年 09月29日 | カヤックフィッシング ※ジギング | 晴れ 26.7℃ 16.1℃ | クリア | 0匹 |
2021年06月23日の芦ノ湖のタックル
ベイトでショアジギングロッドです。
ロッド | アブガルシア ソルティースタイル スーパーライトショアジギング SSJC-892L-KR |
リール | アブガルシア ロキサーニBF8 左巻き |
ライン | アーマード F+ Pro 1号 ロックフィッシュ |
リーダー | バークレイ ナイロンライン クリア Trilene Z 12lb ※2ヒロいれてます。 |
DUEL(デュエル) PEライン 1号 アーマード F+ Pro ロックフィッシュ 150M 1号 ダークブラウン×オレンジマー...
バークレイ(Berkley) ナイロンライン 150m 3号/12lb クリア Trilene Z (トライリーンゼット) 釣り糸
2021年06月23日の芦ノ湖の釣りを考えてみる。
今のところ、八方ふさがり状態(笑)
どうすれば釣れるのか分からんよーw
おかっぱりからのレイクショアジギングっていう事で、遠投と急深が肝かと思うんですが、急深なポイントで良いところがなかなか無いのよねぇ。
これなら釣具屋さんも言ってた、船で湖上からジギングでポイントを狙うっていう方が成果がありそうな気がするなぁ。
兎に角、作戦を練り直しますっ!
まだまだ続くよ、芦ノ湖攻略w