Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブナットを緩める

シングルバーナー

Coleman SPEED MASTER 500のグラファイトパッキンを交換する

Coleman SPEED MASTER 500もたまにはメンテしてあげないとね。

という事で、今回はグラファイトパッキンを交換してみました。

不具合での部品交換ではなく、不具合予防での部品交換となります。

では早速っ!



 

Coleman SPEED MASTER 500

 

 

Coleman SPEED MASTER 500のメンテナンスをやりますっ

キャンプが行けない日々が続いてるので休みの日が暇になりがちですね。

なので、久しぶりにColeman SPEED MASTER 500のメンテナンスをやりたいと思いますっ!

今回はグラファイトパッキンっていう部品の交換になります。

うちのColeman SPEED MASTER 500も70歳過ぎてますからねw

労わりながら使わないとなので、グラファイトパッキンも交換しとこうかなぁと。

そう思ってグラファイトパッキンは買っておいたんですよ、だいぶ前に。。。

買ったのが、2017年4月8日ですって(苦笑)

3年越しのメンテナンスとなりますよぉ~w

 

燃料バルブ付近をバラそう。

先ずはColeman SPEED MASTER 500の燃料バルブ付近をバラします。

久しぶりに外に持ち出したなぁ、Coleman SPEED MASTER 500。

Coleman SPEED MASTER 500 のグラファイトパッキンを交換する

 

ここが燃料バルブですが、ここをバラします。

Coleman SPEED MASTER 500 のグラファイトパッキンを交換する

 

インチサイズなので、7/16のスパナで外しますよ。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブナットを緩める

 

自分が持ってるスパナはこんなのかな?

バイクで使ってたSIGNETのスパナです。

シグネット 11PC コンビネーションレンチセット インチ 30621

シグネット 11PC コンビネーションレンチセット インチ 30621

7,664円(03/19 18:07時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

燃料バルブが外れましたね。

回したナットの中にグラファイトパッキンが入っています。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナット

 

拡大写真。

このままだとCリングみたいなのが止まっていて、グラファイトパッキンが外せません。

燃料バルブのナットが取れないですから。

これ、写真では既にちょっとCリング開いてしまった後です。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナット

 

ペンチと使わなくなった精密ドライバーで開いて取りました。

最後にまた締めるので、無くさないように。

Coleman SPEED MASTER 500 のグラファイトパッキンを留めているCリング

 

そうするとナットの奥からこんなリングが出てきます。

色からして、真鍮ですかね。

向きがあるので注意。

こちらがニードル側です。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブナットの所のOリング

 

で、こちらが燃料バルブのナット側。

忘れないように写真に撮っておきました。

ん~、ちょいボケちゃったな(汗)

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブナットの所のOリング

 

で、ナットを外しますよ。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットを分解する

 

燃料バルブの先のニードルはめっちゃ細いので曲げたりしないように注意ですね。

もう止まっている物は無いので、ナットを引っ張れば取れますよ。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットを分解する

 

グラファイトパッキンの交換!

ナットが取れました。

中にちょい見えるのがグラファイトパッキンです。

Coleman SPEED MASTER 500 の古いグラファイトパッキンを取る

 

グラファイトパッキンってちょっと硬いんですが、ポロっと取れる感じではないです。

こんな感じの先の細い物でこじって取ります。

自分は精密ドライバーのマイナスの小さいのでこじりました。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブナットの内側にある古いグラファイトパッキンを精密ドライバーで取る

 

全部取り除けるとこんな感じ。

綺麗に取れてますね。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブナットの内側から古いグラファイトパッキンを取る

 

取れたグラファイトパッキンこれです。

Coleman SPEED MASTER 500 の古いグラファイトパッキン

 

グラファイトパッキンが取れるというより、壊すって表現の方がいいですね。

自分は知らなかったんですがグラファイトパッキンって鉛筆の芯の塊みたいな感じです。

ポロっと綺麗に取れるのではなく、こじって砕いて取るって感じです。

なので取ったグラファイトパッキンは粉々になっちゃうので、再利用は不可ですな。

 

そして、新しいグラファイトパッキンがこれになります。

この型番は小径サイズの初期のコールマン製品に適合するグラファイトパッキンらしいです。

なので、500系シングルストーブもこれだそうですよ。

Coleman SPEED MASTER 500 の新しいグラファイトパッキン

 

これをナットの中に入れます。

入れるのは窮屈とかなく、スッと入る感じ。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブナットの内側に新しいグラファイトパッキンを入れる

 

交換自体はこれで完了、後は元に戻すだけ。

 

燃料バルブを元に戻しましょう

これが外した燃料バルブとニードルですね。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットの内側にシリコングリスを付ける

 

折角、燃料バルブのナットを外してグラファイトパッキンを交換したので、グラファイトパッキン部分をシリコングリスでグリスアップ。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットの内側にシリコングリスを付ける

 

燃料バルブの付け根にちょっとだけシリコングリス付けました。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットの内側にシリコングリスを付ける

 

グラファイトパッキンの入った、燃料バルブのナットを戻して、真鍮のリングを向きを気を付けながら元に戻します。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットを元に戻す

 

Cリングも戻して、ペンチで締めます。

丁度、溝があった部分にCリングがハマる感じですね。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットを元に戻す

 

ニードルの先を気を付けながら、ジェネレーターに差し込んで、燃料バルブのナットを締め付けて完了。

燃料バルブのナットの締め付けはキツキツには締めませんでした。

表現が難しいですが、キツキツの2/3ぐらいかなw。

緩すぎたら後で締めればいいかなと。

Coleman SPEED MASTER 500 の燃料バルブのステム(棒)と燃料バルブナットを元に戻す

 

以上で、作業は終了でーすw。

 

着火テストがてらのポップコーンw

グラファイトパッキンの交換作業が完了しましたが、着火テスト、消火テストしてちゃんと動くか、燃料漏れが無いかチェックします。

炎上もありえるのでチェックは屋外がいいでしょうね~。

先ずは着火テストですが、ガソリンの漏れもなく無事着火しました。

Coleman SPEED MASTER 500 のグラファイトパッキンを交換した後の着火テスト

 

久しぶりのColeman SPEED MASTER 500の着火なのでポップコーンを作りましたよーw

フライパンとウィンドスクリーンも準備。

Coleman SPEED MASTER 500 でポップコーンを作る

 

ポップコーンは油多めで揚げる感じで作ると綺麗に出来ますねw

三幸食品 ポップコーン 1Kg

三幸食品 ポップコーン 1Kg

747円(03/19 18:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

Coleman SPEED MASTER 500 でポップコーンを作る

 

その後、Coleman SPEED MASTER 500は無事消火も問題無く出来たので、今回のメンテは成功ですかねw

なんとなく、消火の切れが悪かったのが良くなった気がします。

まぁ、元々、燃料バルブのナット付近とかから燃料漏れがあった、とかではないですからね。

不具合予防のメンテですね。

これで、いつでもキャンプに持ち出せる準備は万端ですな。

後はコロナ問題だけか~。

キャンプ再開が待ち遠しいっすねw

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-シングルバーナー
-