GO OUT CAMP 冬 2019の後編!
書き忘れてた記事です(苦笑)
前編では、入場まで凄ーく待たされて、やっと入ったけど、設営場所がなかなか見つからず。。。。
ちょっとふもとっぱらの奥ですがテントだけ張って、設営途中ですがイベント会場に行ってみたところまで。
後編、どうなるかw?!
では早速っ!
目次
GO OUT CAMP 冬 2019
再びGO OUTの会場に行ってみましょうか
終わってない記事がありましたね(苦笑)
GO OUT 冬 2019 の後編になります。
前編は、2020年1月25日アップだって。
5か月以上前ですが、後編頑張っていってみたいと思いますw。
やっとテント張って、お昼を食べにイベント会場に行ってみたところまでが前編。
で、お昼を食べにGO OUT CAMP 冬 2019の会場に行ったのはいいんですが、サイトの設営が途中だったので一旦戻って設営を完了。
せっかくGO OUT CAMP 冬 2019 に来てるので、再びGO OUT CAMP 冬 2019の会場に行くのですが。。。
こんなテントを見つけました!
写真を撮らせていただいたのですが、THERMOSのビンテージテント!
オールドのカマボコですかねw
THERMOSのロゴもかっこいい!
凄く程度が良くて、綺麗でした!
この色良いですね~w
こちらは、North Faceのジオドーム?!
3つもあるw
時刻は16時で夕方。
富士山には雲が無く、くっきりw
天気は良かったなw
GO OUT CAMP 冬 2019の会場を楽しもう~w
GO OUT CAMP 冬 2019の会場に到着。
何をしましょうかねw
と、いってもフリマはもう時間が過ぎちゃったし。。。
HONDAのハンターカブに乗ってみる!
GO OUT CAMP 冬 2019 のイベント会場の端に作られた広場はHONDAのブースみたいです。
久しぶりにバイク乗りまっせw
ヘルメットを付けて、
出発っ!
でも、この広場だけですからねw
自分は、一応大型持ってるのでカブは問題なしw
今回乗ったのはHONDAのクロスカブっていうやつみたいです。
110ccと50ccを乗りましたが、110ccの方がパワーがあっていいですねw
まぁ、でもやっぱりカブでアウトドアならハンターカブでしょうな。
カブっ欲しいなぁ~w
キャンドル作り♬
お父さんの時間の次は娘の時間ですかねw
キャンドル作りにチャレンジです。
あのカラフルで透明なのが作れるみたいですよw
って事で早速チャレンジ。
どの色を入れるか、選んで、
中に沈める石とか貝殻も選びます。
それを瓶の中に入れて、芯も一緒に真ん中に入れます。
後はお兄さんが溶かしたロウ?!を入れてくれて固まるまで待って完成!
ちょい時間がかかるので、後で取りに来ることにしました。
会場ではビンゴ大会?!
もう何大会か忘れちゃった(苦笑)
キーワード探しで投票した人から抽選で賞品が貰えただっけかなw?!
覚えてないのは、うちが貰えなかったから(笑)
結構、人が集まってましたなw
お腹空いたので一旦サイトへ帰る
お腹が空いてきたので、サイトに戻って夕飯にしました。
何食べたか忘れた~(笑)
夕飯も食べ終わったら、外で音が。。。
花火ですね!
確か、GO OUT CAMP 冬 2019 の会場ではライトアップのカウントダウンとかやってたような。。。
子どもがいるとごはんの時間とかもありますからね。
全ては見れないですが、こうやって花火は楽しめましたよw。
意外と花火は豪華で、結構時間も長くやってましたね。
テントの外から見てる人もちらほら。
こういうのも悪くないかもw
夕飯、花火の後はかみさんが作って持ってきたデザート。
シフォンケーキですw。
かみさんからの指摘!、これはシフォンケーキではなく、クグロフっていうケーキみたいです(苦笑)
シフォンケーキを食べながら、薪ストーブで暖をとる。
いいですねぇ~w、正にキャンプって感じ?!
うちには珍しい家族団らんキャンプです。
今のコロナの状況を考えると懐かしいなぁ~。
夜のGO OUT CAMP 冬 2019 の会場
サイトでゆっくりしたので、本日最後のGO OUT CAMP 冬 2019 の会場へ。
この集まりは、確かカラオケ大会だっけかなw?!
今じゃ考えられない3密ですな。
BARとかもあって楽しかったですよw
GO OUT CAMP 冬 2019 の会場からのサイトへの帰り道。
これはマウンテンハードウェア ストロングホールドですかね?!
サイトに戻ってからは薪ストでのんびりして、天気も良くなかったので早々に寝ちゃいました。
ただ、やっぱり気になって夜に起きてみましたが、雲で星は見えない。。。
でも富士山は見えてたので、雲と富士山で1枚。
これで星が見えてたらなぁ~w
翌朝
早起きしてブルーアワーとか撮ったりはなかったです。
天気がね~
でも朝日の1枚は撮っとかないと。
あちこちから焚き火の煙でしょうか
朝ごはん作ってるのかなw?!
うちの朝ごはんはこちら、パンとスープで簡単に済ませちゃいますw
あ、そうそううちこれ良く飲んですんですよ。
サマハン。
紅茶に入れるんですが、チャイみたいな感じになって美味しいですよw
かみさんの受け売りですが、お薦めですw。
naopionさんちに遊びに行ってみるw
撤収途中のnaopionさんちに突撃してみましたw
こちらがあのビンテージ幕ですね~w。
透明窓に憧れますなw
おぉ!、これかっこいいです!
オールドのオイルタンク?!
ホワイトガソリンを入れてるそうですよ。
うちも欲しいな(笑)
中に入ってキッチンですかね。
テーブルも、上に乗っている1つ1つのギアもお洒落やなぁ~w
この手のオールドランプ、欲しいなと思ってもなかなか手が出ないですw
イスもビンテージで折りたたみでしたっ!
GO OUT CAMP 冬 2019は色々見れるのが楽しいですねw
GO OUT CAMP 冬 2019 のイベントとかではないですが、GO OUT CAMP 冬 2019 に来ている方のテントだったり、ギア、はたまた車だったり、普段見れないようなのが見れるのが楽しいw
そこで、気になった幾つかをのせてますっ
先ずこちらっ!
うちのテントの向かいの方ですが、なんとデロリアンで参加っ!
すげーっw
写真撮らせてもらうのに、ガルウィング開けたままにしていただいてありがとう御座いましたっ!
こちらはハイエース?!
ワンボックスなのに4WD!
タイヤもBFグッドリッチのALL TERRAINなのがかっこいい!
BFグッドリッチ(BFGoodrich) ALL Terrain(オールテレーン)T/A 215/70R16 700250
こちらはテントなんですが、自分が気になっているサバティカルのスカイパイロットTC!
こちらもお向かいさんだったので、声掛けさせていただいて見せていただきました!
ピンと張ってないのは撤収中でして(苦笑)
撤収中にすいませんw
中も入らせてもらったんですが結構広かったですね~、いいなぁ~w
2日目のお昼。
うちはのんびり帰る予定なので、撤収を終わらせずに途中でお昼にしちゃいましたw
富士山の雲もなくなって良い景色。
珍しく自撮りです(笑)
そんなところにnaopionさん達がやってきてくれて、
しばしの談笑。
またどこかでご一緒しましょう~とお別れのご挨拶。
その後は、残りの撤収も終えて最後に富士山とのショット。
やっぱり富士山って良いっすね。
いやぁ~、キャンプ行きたいっ!
GO OUT CAMP 冬 2019 の会場、ふもとっぱらを後にして最後は箱根の温泉 一休 でのんびり温泉に浸かってから帰宅となりました。
GO OUT CAMP 冬 2019どうですかね?!
やっぱり人気のGO OUTのイベントだけに冬でも人が多かったですね~。
確かソールドアウトでしたもんね。
但し、入場に時間が掛かり過ぎたのが辛かった(涙)
それとふもとっぱら全面貸し切りにしてくれればいいのになぁ~。
あんなに広いのにGO OUT CAMP 冬 2019 参加者の区画はパツパツで、GO OUT CAMP 冬 2019 以外の一般のお客さんの区画は結構余裕がありましたからね。
子ども連れだとイベントに行くタイミングが合わなくて行けなかったイベントもあったりとファミはちょい辛いのかな?!
まぁ、このあたりは人によりますかね~。
でも、普段では経験出来ないキャンプではありました!
次回も。。。行くのかな?!(笑)