サーマレスト Zライト ソルだけがクローズドセルじゃない!
NEMOより新たな寝袋マット、クローズドセルフォームパッドが販売されたみたいです。
しかも見た目もカッコいいし、安いときたら。。。
では早速っ!
目次
遂に決まった寝袋マット!
実はうち寝袋マット持ってないんですよ。
それなんで寝袋マット色々と悩んでたんですが、いや~、遂に決まりました!。
選んだのはこちらっ!
なんと筆者初のNEMOです!。
嬉しいですねぇ~w。
初めはNEMOを買うつもりはなかったんです。
寝袋マットと言えばクローズドセルかインフレーターマットかはたまたエアーマットか。
クローズドセルでイチ押しはやっぱりサーマレストのZライト ソルでしょうね。
知名度、性能、どっちも1番って感じでしょうかw。
ちなみにR値2.6。
自分もクローズドセルで選んでたのはサーマレストのZライト ソルです。
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス クローズドセルマットレス Zライト ソル シルバー/レモ...
インフレーターマットで選んでたのはこれまたサーマレスト。
トレイルスカウトです。
このマットも良いんですよね~w。
自動で膨らむとはいえ、Zライト ソルより設営には一手間かかります。
でもZライト ソルよりR値が高い!、R値3.4です!
エアーマットのタイプは2万以上とかしちゃうのでちょっと予算的に厳しいです。
本気で登山とかするには必要なんでしょうけど、基本キャンプではここまで性能はいらないんじゃないかな。
一応、欲しいと思ってピックアップしたのを並べときますねw。
ちなみにこれ、ネオエアー Xサーモ ベイパーのR値は5.7です(笑)
よくよく考えるとみんなサーマレストですねw。
そんな中で気分的にはトレイルスカウトでほぼ決まり状態だったんですが、ネットで見つけちゃったんですよねぇ~
クローズドセルで新商品。
どうやら2018年の秋口あたりに発売されたらしい?!
Amazonでの取り扱いも2018年10月30日になってますしねw。
NEMO SWITCHBACKです。
サーマレストのZライト ソルの対抗馬なんでしょうか?!
評判も良さげだし!
って事で早速到着しました!
これが噂のNEMO SWITCHBACK!
パッケージもカッコいいですねぇ~w。
久しぶりのちゃんとしたキャンプ道具でテンションが上がりますねw。
袋から出してみました。
-7℃まで対応可能なのかな?!
へ~、NEMOってイワタニが輸入販売元なんですね。
知らなかったです。
ではスペックいってみましょうか。
スペック
先ずは製品概要。
SWITCHBACK™ REGULAR
長年に渡り目新しい変化がなかったクローズドセルフォームパッドのカテゴリーに大きな革新をもたらす新型パッドです。
ヘキサゴナル(六角形)シェイプをベースとした独自のデザインと硬さの異なる2層のフォーム素材を組み合わせることで同カテゴリーの一般的なパッドよりもはるかに快適な寝心地を提供しながらもコンパクトに収納できます。
裏面には熱を反射するサーマルフィルムを装備、高さのある独自のフォーム形状により同カテゴリーの一般的なパッドよりも20%も圧縮されない(空気を溜め込むことができる)スペースを確保し、より暖かく就寝することができます。
引用:NEMO SWITCHBACK REGULAR
パッケージから抜粋しますね
仕様
PAD SIZE 使用時サイズ | 183×51×2.3cm |
TEMP 参考使用温度 | −7℃ |
WEIGHT 重量 | 415g |
THICKNESS 厚さ | 2.3cm |
PACKED SIZE 収納サイズ | 13×14×51cm |
BEST USE 最適な使用方法 | ULTRALIGHT, MINIMALIST ウルトラライト,ミニマリスト |
SWITCHBACK USE
スイッチバック 使用方法
単体で超軽量かつ耐久性に優れたパッドとして、または寒冷地で断熱性と快適性を高めるために他のパッドと組み合わせて使用することが可能です。
WARRANTY
保障に関して
この製品にはお買い上げいただいてから1年間の製品保証がついています。
お買い上げ頂いた際の販売店レシートは製品の保証書の代わりになるものですので、大切に保管してください。
ただし、この保証は初期不良ならびに製造不良に対して保証するもので不適当なお取り扱いや誤用、不当な修理または改造により生じた故障及び損傷や使用中に生じたキズなどの外観上の変化は保証期間内であっても有償修理となります。
更に色々と性能について書かれてます!
THICKEST & MOST PLUSH COMFORT
NEMO独自の六角形の交点を持つコンフォートゾーンにより最上級の快適性を提供します。
コンフォートゾーンをクモの巣状に連結することで全体の剛性を高め、地面からの底付きを軽減します。
LEADING WARMTH TECHNOLOGY
裏面のメタライズド(断熱)フィルムは地面からの冷気を遮断します。
また、体から発した熱は上方向に反射されてパッド上の蓄熱スペースに留まり、他のクローズドセルフォームパッドよりも暖かさを効果的に保ちます。
MOST EFEICIENT PACKED SIZE
独自の六角形のパターンにより、他のどのクローズドセルフォームパッドよりも隙間なくぴっとりと重ねてコンパクトに収納できます。
使用時には他のどのパッドよりも厚みと快適性を提供します。
ADVENCED DURABILITY
クッション性を高め、摩耗によるダメージを防ぐために高品質かつ固さの異なる2層構造のフォームを採用、さらに裏面のメタライズドフィルムにも保護レイヤーを加えることで、長年に渡り快適性を維持することができます。
なるほど、なるほど~w!
では箱から出してみましょう~w
広げた感じ
思ったより幅は広くないですね。
長さは結構ありました。
広げるだけなので設営はうちの娘でも出来ますw。
でこぼこは意外と柔らかいです。
ロゴもカッコいい!
意外とこれが重要だったりしますっw
裏面ですね。
メタライズドフィルムっていうのがこの銀色部分って事ですね。
保護レイヤーがある事で耐久性が上がっているそうな。
ここはロゴの裏側ですねw。
ちなみに部屋の床で試しに寝てみたんですがビックリw
全然冷気を感じない、というか暖かい感じすらありますね。
底つきも寝た時、座った時は感じません。
流石に立つと足の裏で底つきは感じますが、総じてクッション性は良いと思います!
クローズドセルって凄いんですね(笑)
収納時
畳んだところです。
小さくはないですね。
畳んだところの横から。
でこぼこが、うまい事お互いに重なり合ってピッタリに畳むことが出来ます。
厚さもこんな感じ。
サーマレスト Zライト ソルと比較してみましょうか
気になるサーマレスト Zライト ソルとNEMO スイッチバックの比較です。
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス クローズドセルマットレス Zライト ソル シルバー/レモ...
比較出来そうなものを並べてみました。
サーマレスト Zライト ソル | NEMO スイッチバック | |
PAD SIZE 使用時サイズ | 183×51×2cm | 183×51×2.3cm |
PACKED SIZE 収納サイズ | 13×15×51cm | 13×14×51cm |
WEIGHT 重量 | 410g | 415g |
R値 | 2.6 | 不明 |
カラー | シルバー/レモン | シルバー/オレンジ |
価格(2019年1月11日現在) | 7,776円 | 6,696円 |
結果は、ん~、痛み分けって感じですかね(笑)
NEMO SWITCHBACKどうでしょうか?!
サーマレスト Zライト ソルは使った事がないのでなんとも言えませんが、いい勝負なんじゃないかと思うんですよね。
0.3mm厚くなってるし、1,000円ぐらい安いし(笑)
クローズドセルでの新しい選択肢として十分ありだと思います!
実戦投入してみたらレポ内容を追記しますね!