パラバルーンでシーアンカーを作る

タックル

カヤックフィッシングで使うシーアンカーをパラバルーンで自作!

シーアンカー2つ目!

効果のあるシーアンカー見つけましたw

パラバルーンで作るシーアンカー、

では早速っ!



 

カヤックフィッシングで風に流される

芦ノ湖をメインにカヤックフィッシングをやってますが、芦ノ湖って結構、風が吹くんですよね。

朝はまだいいですが、日中になればなるほど、天気が良ければ余計に風が吹くみたいな(苦笑)

過去の釣行でも風で思うように行かなくて釣れないことが多々ありました。

 

で、風が弱いときは当たりも良かったw

 

そう、やっぱり風が無い方が釣りってやりやすいみたいです。

当たり前かもですがw

 

そうなると、風に対抗出来るように色々と考える訳で。

まずはシーアンカー。

初めて芦ノ湖でカヤックフィッシングやった時にもっていったシーアンカーです。

2021年06月02日の芦ノ湖でカヤック(フジタカヌー)からのシーアンカーを試してみる

 

これはちょっと小さすぎましたね。

直径が50cmぐらい。

使った状況を後々考えてもみても、全くダメでした。流されちゃいます。

 

で、次はボートとかで使うフォールディングアンカー。

よく見るとげとげの錨ですね。こんなの。

 

これはなんか引っかかって沈しそうで怖いんですよね。

ボートなら横幅あるけど、カヤックとなると、ちょっと怖いかなぁと(苦笑)

 

そんな感じで決め手に欠けていた状態だったのですが。。。見つけたんですw!

 

パラバルーンで自作シーアンカーを作る!

これが参考にさせていただいた、良さげなシーアンカー!

 

大き目のシーアンカーって高いのしか見たことがなくて手が出せなかったw

これは無理だよね。。。

 

そこで見つけたのがパラバルーンで作るシーアンカー!

作るって言っても、もう95%完成状態w

回収用ロープを付ける輪っかをシーアンカーの頂点に縫い付けるだけ!

あとは、実際に使うためにパラコードをパラバルーンに取り付ければOK!、完成ですw。

どんな感じになったかは後ほどとして、まずは効果を見てほしいですw!

こちらっ

 

動画は先日行ってきた芦ノ湖でのシーアンカーテストです。

結構な風吹いてるでしょw、この状態でびっくり!!!

ガーミンの魚探に表示されている時速が。。。0kh?!

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

 

これホントびっくりでしたw

もちろん全く時速0kmじゃなくちょっとは動いてるでしょうけど、表示0kmは凄い。

たまーに凄く風が強いと、時速0.5kmとか0.8kmとかにはなってたが、それでも微々たるもんだもんね。

感動ですw

 

パラバルーン自作シーアンカーの作り方

いきなり感動の実績からでしたが、どんな感じの作りになってるかざっと見てきましょうw

全体こんな感じです。

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

 

生地はナイロンなので軽め。濡れてもそんな重くならなかったです。

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

 

回収用ロープの方には浮き付けてます。

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

全部広げてないけど、こんなデカいのよねw、直径3mだもんな。

これが水中で開いてアンカーになるんですねぇ。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

頂点に回収用ロープをつなげるループを縫い付けてます。

オレンジ色のナイロンテープだけで金具は無し。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

パラバルーンに付ける各ロープ。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

長さがだいたい230cmぐらいですかね。

確か、250cmで切り出して両端を輪っか縛って取り付けたかな。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

で、この各ロープを束ねるのにステンレスのキーホルダー用みたいな輪っかを使ってます。

海でも使うかもなのでステンレスがいいね。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

で、そこから別のロープでカヤックに取り付け。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

このロープが150cmぐらいかな。

各接続はカラビナを使ってます。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

回収用ロープの長さです。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

420cmで作ってますが、これ前のシーアンカーで使ってたやつで、今回のシーアンカーで使うと短めでした。

なので+200cmぐらい足さないとダメかも。

パラバルーンでシーアンカーを作る

 

あと、実際にシーアンカーをカヤックに付ける部分とかは写真が無いので後ほど更新します(笑)

※アンカートローリーシステム で検索すると出てきますw

 

実際にシーアンカーの使い方

使い方は至って簡単、シーアンカーを投げ入れるだけw

あ、風上にね。

実際に止まりたい場所よりちょっと風上側へ2、3mぐらい移動してから投入が良いかもね。

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

 

開くとこんな感じ。風があると開くのも早いよね。

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

 

見えずらいけどしっかり開いてくれてるみたいです。

実際に使ってる最中は、船首か船尾にシーアンカーをもっていくのがいいよね。

艇の真ん中でシーアンカーかけるのは横に沈しそうで怖いw

自分は船首へシーアンカーをもっていく事が多いです。※釣糸が前に流れるから見やすいかなと。

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

 

回収は回収用ロープを引っ張ってくるとパラシュートの頂点から引っ張る感じになるので、水の抵抗なくひっぱりあげれます。

で、カヤックの端で水を切りながら艇に格納。こんだけロープとかあると漁船ちっくな感じだよねw

ファルトカヤックで使うシーアンカーのテスト

 

なので一応、安全の為にレスキューナイフも買っておきましたw

 

パラバルーンで作るシーアンカー、いかがでしょうか!!

始めに買った直径50cmのとは全然違って、3mとなると、ホント、ピタっと止まってくるんですよねw

これは感動でしたw

出し入れも慣れればそんなに苦でもなかったので使い続けていけそうです。

後は釣果がついてくれば、だな(笑)

カヤックでアンカーを使いたい人にお薦めです!

 

 

 

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-タックル