久しぶりのキャンプ!
今回は群馬県の『菅沼キャンプ村』
日光白根山の菅沼登山口にあるキャンプ場で自然豊か、菅沼が綺麗なキャンプ場です。
もちろんカヤック出来ます!。
ダメだったテント泊出来ます!。
どんなカヤックキャンプになったのでしょうか?!
では早速っ♬
目次
菅沼キャンプ村にカヤックキャンプに行ってきました!
いやいや、
久しぶりのキャンプです!。
前回キャンプに行ったのは4月末の益子陶器市キャンプ
途中デイキャンプはありつつも、泊まりのキャンプは2ヵ月ぐらい間が空いちゃいましたね。
そして今回、2017年6月25日(日)~26日(月)のスケジュールで行ってきました。
向かった先はこちら
『菅沼キャンプ村』
以前の記事でも書きました
日光白根山の菅沼登山口の所に位置する、菅沼のほとりのキャンプ場。
この『菅沼』が本州屈指の透明度でカヤックも出来るから期待度はかなり大きいです!。
6月25日(日)~26日(月)のスケジュールで当初雨予報ですが一時の曇りさえあればカヤックが出来るのでは?!
と思い、天気は二の次で強行してきました!(笑)
※延期の場合、自分が7月が予定いっぱいいっぱいで次が8月。。。これは何としても避けたかったから。。。
当日、先ずは『政次郎のパン』?!
かみさんからキャンプ場の前に行きたい『パン屋』があるとの事なので、そちらに寄ってからキャンプ場へ向かう事となりました。
行きたいパン屋さんはというと。。。
こちら『政次郎のパン』
※HPは見つからず。。。
到着したのが11:00ぐらいです。
お店は小さくて5、6人入ればいっぱい、いっぱいとなるぐらいの広さ。
そして、既にお客さんがいっぱいで入れません。(驚)
駐車場にも交通整理のおじさんが居ました。
筆者達はちょっと待ってからの入店となり、2日目の朝用のパンとしてフランスパンと菓子パンちょっとを買いました。
かみさん曰く結構有名店との事。
パンも好きなので楽しみですねw
その後は近所のスーパー『ヤオコー』で飲み物、食べ物など買い出しして一路キャンプ場へ。
キャンプ場が13:00からチェックインなのでそんなにのんびり出来ませぬw。
寄れませんでしたが『吹割の滝』
菅沼キャンプ村までの通り道に『吹割の滝』があるので、時間があったら寄りたかったんですが今回は通過するだけとなりました。
やっと到着『菅沼キャンプ村』
菅沼キャンプ村の下にある丸沼高原スキー場を通り越して、
日光金精峠入口のちょっと手前になるのかなぁ?!
『菅沼キャンプ村』に到着しました。
まだなんとか雨がもっていますw。
入って直ぐ右手に駐車場があります。
基本、車はこの先へは行けないようなのでこの駐車場に車を止める事になります。
そして受付をする為に管理棟へ。
綺麗なキャンプ場ですねぇ~。
駐車場から50mぐらいかなぁ、直ぐに管理棟に到着する事が出来ました。
ホントは友達ファミリーと来る予定だったのですが急遽来れなくなったので筆者ファミリーのみでのキャンプとなります。
料金は大人2人と子供1人で4000円。
※娘は4歳なので無料です。
菅沼キャンプ村の地図ですね。
HPでも地図見ましたが結構広そうなキャンプ場です。
ちょっと不安なんですよ。。。?!!!(汗)
実は筆者ファミリー単独のキャンプは初めてなんですよね。
いつもベテランファミリーが居たから今回、若干不安(汗)
そして不安な要素として携帯電波が圏外。
菅沼キャンプ村のHPには記載されているので分かってはいた事ですが筆者ファミリー単独となるとねぇ(汗)
まー、他のキャンパーの方が居るだろうからなぁ~。
と思っていたんですが受付で聞いたところ本日キャンプするのは筆者ファミリーのみとの事。
な、なんとうちらだけ(汗)
あ、でもバンガローもあるからね、そっちには誰かしらいるでしょうから。
。
。。
。。。
え、バンガローも誰も利用しないとの事。
そうですよね、そうですよね、日曜から月曜にかけての宿泊なので明日平日ですからね。
キャンプ場スタッフの方達が居るからしょうがないか。
え。。。(汗)
17:00にはキャンプ場のスタッフの方達も、て、撤収?!
という事は。。。
この広大なキャンプ場で完全に筆者ファミリー単独でのキャンプ?!(汗)
しかも携帯が圏外。。。(汗)
筆者不安。。。
そんな事はかみさんには言えず。。。
そんなテンションの中、雨が降る前に設営しないと。。。
荷物の搬入?!
HPでは見つけられなかったのですが電話で事前に確認しておきました。
こちらオートキャンプの様にサイトに車を横づけ出来ません。
大房岬の時の様にリヤカーで荷物をサイトまで搬入する必要があります。
たしか距離にして徒歩2、3分って言ってたかなぁ。
大き目のリヤカーですね。
2回も行けば大丈夫でしょう。
早速こちらを借りて荷物を積んでサイト案内をお願いしました。
まず1回目。
娘も自転車で一緒に向かいます。
スタッフの方同行のもとサイトを目指します。
広場を抜けて、
奥へ、奥へと。
軽い登り坂を登りつつ、
サイト『葵の広場』へ到着。
テントを張る場所はこの広場と向かって正面の林の中。
但し、林の中にロープが張ってあるからその先での設営はしないでねとの事でした。
どこにしようかね。
あ、そうそうさっきの完全筆者ファミリー単独の件、場所決めつつかみさんに伝えたらドン引きでしたね(汗)
色々と検討した結果、林の奥の一番湖が近い所となりました。
場所さえ決まればどんどん設営。
まずはノースイーグルのコットンワンポールテント
続いてオクタゴン
のんびり設営してたらパラっときちゃいましたね雨が。
急いで2回目の搬入をします。
搬入はこれで最後となりましたが、2、3分の距離ではないですね。。。
5分ぐらいはかかるかなぁ。
ちなみにこちらが『葵の広場』でテントが張れる境界線のロープです。
※原寸写真じゃないと見づらいかも。
サイトの設営がやっと完了しました。
遅めのお昼。
あまりにのんびり設営してたら時間がかかってしまったので簡単に済ませます。
スーパーで買った「そばめし」とパン屋で買った菓子パンちょっと食べちゃった。
Colemanの2バーナー413Hでさっと炒めてお終い。
キャンプで冷凍食品は初だったんですが楽で良い(笑)
ささっと食べたんですが現在16:30ぐらい。
初日が何もしないで終わっちゃうよ(汗)
雨降りのキャンプ場内の散策。
小雨?!、霧雨?!が降ってるんですけど、カヤック出来ないからって何もしないのも勿体なさすぎるのでキャンプ場の散策に向かいます。
娘と筆者はカッパでかみさんは傘を差して。
サイトの脇に小川が流れているんですが流石、めちゃくちゃ綺麗です。
そして小川の先は菅沼が。
天気が悪いのは残念ですねぇ。
菅沼のほとりを回って進んでみます。
水は綺麗で透明度もありました。
釣り人もパラパラいますね。
雨降っちゃったからカヤックは残念だね~。
こちらがボート乗り場です。
釣り人はここから出艇してるんですね。
雨で天気が悪いですけど良いロケーションじゃないですかね。(笑)
菅沼のほとりを後にして今度は管理棟の方へ向かってみます。
菅沼の看板がありました。
菅沼
標高1,731m
日光白根山の噴火によるせきとめ湖で、300m下の丸沼大尻沼と共に連珠湖を形成しています。
湖は細長く三つにくびれ、日光側よりそれぞれ清水沼、弁天沼、菅沼の名称がありますが、総称して菅沼と呼んでいます。
最大深度67m、総面積85ha、湖岸線14km、透明度15m、ヒメマスとニジマスが棲息しています。
この辺一帯は冬になると積雪が2mを超え、この湖も12月上旬~5月上旬まで結氷します。
大きな木の間を抜けて管理棟の脇あたりに到着しました。
そしてサイトへ戻ります。
途中のバンガローに、
テントから一番近いトイレ。
テントからトイレまでが歩いて2、3分ぐらいかなぁ。
『葵の広場』に戻ってきました。
奥のテントで休憩~w
トレイルライド?!
一旦テントまで戻った後はかみさんを残して再び散策へ。
娘は自転車ですけどねw。
トレイルライドな感じですかねぇ(笑)
自転車での散策もいいもんです。
筆者はランニングですが(笑)
自転車持ってきたいなぁw。
トレイルライドを楽しんだ後はサイトへ戻って夕飯の支度です。
この時点で17:30を過ぎていました。
もうこのキャンプ場には筆者ファミリーの3人しか居ません。
つづく。。。