DCM ヘキサファイアピットに薪を入れてみた

ストーブ / 焚火台

二次燃焼の出来る焚火台!DCM ヘキサファイアピットを買っちゃいましたw

焚火台は焚火台でも二次燃焼の出来る焚火台。

DCMのヘキサファイアピットを買っちゃいましたw

組み立て式っていうのも他にはないポイントですな。

では早速っ!



 

二次燃焼の出来る焚火台

突然ですが、二次燃焼の出来る焚火台、DCMのヘキサファイアピットを買いました(笑)

みんな早いねぇw、この記事書いてる時点でオンラインショップは既に売り切れですよw

 

で、なんで急にヘキサファイアピットを買ったかというと、それは東海の爆買王、そうへさんが教えてくれたからなんですねぇw

でも焚火台は既に幾つか持ってはいるんですよ。

スノピの焚火台S

 

五光牧場でのおっさん雪中キャンプで使ったり、

※その時の記事はこちらっ「五光牧場オートキャンプ場でおっさん雪中キャンプ2020!①

おっさん雪中キャンプのお昼はジビエのエゾシカの焼肉

 

西湖でのカヤックキャンプで使ったり。

※その時の記事はこちらっ「西湖・湖畔キャンプ場でカヤック!海の日キャンプは雨ニモマケズ?!後編

西湖・湖畔キャンプ場の雨の朝の焚き火

 

まだレポしてないけど、こんなのも持ってますw

BUNDOK(バンドック) ボックス ストーブ BD-470 焚火台 キャンプ ツーリング

 

都幾川の河原でのBBQで使ってましたねぇ~。

※その時の記事はこちらっ「ときがわ町の堂平天文台 星と緑の創造センターでキャンプ!~後編~

BUNDOK バンドック ボックスストーブ BD-470で焚き火を楽しむ

 

そしてレポには殆ど出てきてないあれも。。。

上大島キャンプ場で自作ウッドガスストーブを使う

 

そうなんですよ、実は過去に二次燃焼の出来る焚火台、ウッドガスストーブを自作してたんです(笑)

※その時の記事はこちらっ「上大島キャンプ場にデイキャンプに行って来ましたw。

上大島キャンプ場で焚き火で骨付きカルビを焼く

 

この時の記事の中では、自作したのが「2015年11月」って書いてますね。

今から5年半前かぁ、そりゃおっさんにもなる訳だなぁ(笑)

当時、ペンキの空の缶と100均の貯金箱だっけかな?を買ってきてドリルで穴けて作ったんだよな。

なんか懐かしいw

上大島キャンプ場で自作ウッドガスストーブを使う

 

このウッドガスストーブって乾燥された薪以外でも、ちょっとその辺に生えてる草とかでも煙が出れば燃えてくれたんですよね。

自分の作り方どうこうじゃなくて、構造が素晴らしいw

ウッドガスストーブで焚き火

 

でもねぇ、缶なんで嵩張る。。。

大きさはそんなに大きい缶使ってないから小さいかもだけど、コンパクトに畳めないのがね。。。

上大島キャンプ場でウッドガスストーブを使う

 

写真漁ったら作った当時のが出てきたw

この時はBBQ用の炭の火熾しに使ってますねw

自作ウッドガスストーブ

 

これはこれで意外と良く出来てたかもねw

自作ウッドガスストーブ

 

で、コンパクトどうこうでいくと、ウッドガスストーブの構造上、側面が2重になってしまうからコンパクトにし辛いんでしょうね。

コンパクトというか組み立て式は。

何度かは市販のウッドガスストーブ、二次燃焼の出来る焚火台を物色した事もありました。

有名どこはやっぱりこれなのかな「Solo Stove」

Solo Stove ソロストーブ ライト

Solo Stove ソロストーブ ライト

9,350円(03/19 10:46時点)
Amazonの情報を掲載しています
Solo Stove 【ソロストーブ】 ソロストーブ・タイタン Titan

Solo Stove 【ソロストーブ】 ソロストーブ・タイタン Titan

12,672円(03/19 10:46時点)
Amazonの情報を掲載しています
ソロストーブ solo stove ソロストーブ キャンプファイヤー SSCF

ソロストーブ solo stove ソロストーブ キャンプファイヤー SSCF

15,000円(03/19 10:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

PETROMAX(ペトロマックス)のアタゴはカッコいいw、だけどちょっと高すぎw

PETROMAX(ペトロマックス) アタゴ 12512

PETROMAX(ペトロマックス) アタゴ 12512

38,610円(03/19 10:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

最近ではこんなのもあるんですね、これは組み立て式か。

DOD シバレンナ

 

この投稿をInstagramで見る

 

DOD【公式】(@dod.camp)がシェアした投稿

 

DOD ぷちもえファイヤー

 

DOD めちゃもえファイヤー

 

後は定番のこの手の小さめのやつとかね。

 

やっぱりコンパクトじゃないのが多いよねぇ、筒型、四角型共の形そのままで畳めないとか。

そんなこんなで、もうほぼ忘れてたんですよね、ウッドガスストーブ。作ったのも結構前だし。

そしたら、そうへさんからの「悪くないですね。これ。

 

なんとw、忘れてたウッドガスストーブじゃないですか(笑)コンパクトに分解も出来る!

しかも、安い~w、6,578円(税込)!

それがこちらっ

そう、冒頭でも書いたDCMのヘキサファイアピットなのです!

 

この値段で組立式で且つ二次燃焼の出来る焚火台、そうウッドガスストーブですよw

これは買わないとでしょっw、って事で、聞いた翌日には買いに行ってました(笑)

 

これが二次燃焼の出来る焚火台のヘキサファイアピットだっ!

はいっ、買ってきましたw。

買ってきたのが比較的近所にあるくろがねやになります。

自分が買ってきたときは店頭在庫が3つでした。

では見てみましょうかw

 

パッケージ

先ずパッケージからですねw

商品写真と二次燃焼の仕組みが分かる図が書かれてますね。

DCM ヘキサファイアピットを買ってみた

 

説明書と注意書き

部品明細と組立手順、注意書き、品質表示があります。

DCM ヘキサファイアピットの説明書

 

こちらが組立手順ですね。6枚つなげて。。。なるほどね。

DCM ヘキサファイアピットの説明書

 

「二次燃焼構造で効率よく燃える」いいですねぇ~w

一時燃焼:
下から取り入れられた空気は二手に分かれ、一方は薪に当たって燃焼を促します。
二次燃焼:
もう一方の空気は2重構造の隙間を通って、上の穴から熱風となって飛び出します。
このときに一時燃焼で燃やしきれなかった物質やガスを燃やす二次燃焼が起こります。

DCM ヘキサファイアピットの二次燃焼

 

品質表示

当たり前かもですが、本体はステンレスですねw

使用サイズ幅43×奥38×高さ28cm
収納サイズ幅29×奥27×高さ12cm
重量約2.3kg
材質本体パネル:ステンレス鋼
底板:ステンレス鋼
ロストル:ステンレス鋼
収納バッグ:ポリエステル100%

DCM ヘキサファイアピットのスペック

 

開封っ

横を開けて取り出します。

DCM ヘキサファイアピットを開封してみた

 

部品1つ1つがビニール袋で梱包されとるw

DCM ヘキサファイアピットを開封してみた

 

ビニール袋から取り出して並べてみました!

収納バッグと本体一式です。

DCM ヘキサファイアピットの部品

 

ヘキサファイアピットの組み立て

えーと、本体パネルの組み立てですね。

本体パネル6枚を横の切り欠きで組合わせます。

DCM ヘキサファイアピットのパネル

 

これが上下にあります。

DCM ヘキサファイアピットのパネルを組み立てる

 

特に難しい事はないですね、すっと入ります。

DCM ヘキサファイアピットのパネルを組み立てる

 

4枚組合わせると自立w

DCM ヘキサファイアピットのパネルを組み立てる

 

6枚つなげて最後の部分が入りづらいけど、慣れれば問題ないかな。

力ずくでとかではなく、上下の切り欠きがちゃんと入っていればあとはスライドさせるだけですね。

DCM ヘキサファイアピットのパネルを組み立てる

 

本体パネル6枚の組立が出来ました。

DCM ヘキサファイアピットのパネルを組み立てる

 

そして、底の部分に底板を入れます。

本体パネルのサイズに合わせてあるのでピッタリ。

本体パネルを持ち上げても落ちる事はありませんでした。

DCM ヘキサファイアピットの底板を入れる

 

最後がロストル。これですね。

このロストルの出っ張りを、

DCM ヘキサファイアピットのロストルをセットする

 

本体パネルの下の方にある横長の穴に差し込みます。

DCM ヘキサファイアピットのロストルをセットする

 

この穴です。

ロストルも底板と同じ様に上から入れてちょっと押せばぴったりハマります。

DCM ヘキサファイアピットのロストルをセットする

 

出来上がり~w

組み立てには2、3分ってとこでしょうかね、簡単ですw

DCM ヘキサファイアピットのロストルをセットする

 

ヘキサファイアピットに薪を入れてみる!

自宅なので焚き火は出来ませんが、せめて薪ぐらいは入れてみたいと思いますw

長さが大体35cmいかないぐらいの広葉樹の薪が3本。

DCM ヘキサファイアピットに薪を入れてみる

 

ヘキサファイアピットに入れてみるとこんな感じですかね。

1/3ぐらいが外に出る感じかな?!

DCM ヘキサファイアピットに薪を入れてみたDCM ヘキサファイアピットの外観

 

もうちょっと上から見てみるとこんな具合です。

焚火するとしたらこのぐらいがいっぱいいっぱいって感じかなぁ。

これ以上入れると入れ過ぎかもね。

DCM ヘキサファイアピットを使ってみる

 

正面からの見た目。

ん、悪くないかもね(笑)

 

DCM ヘキサファイアピットに薪を入れてみた

DCM ヘキサファイアピットに薪を入れてみた

DCM ヘキサファイアピットに薪を入れてみた

 

ちょっと斜めからも(笑)

DCM ヘキサファイアピットに薪を入れてみた

 

これが二次燃焼する為の空気穴です。

焚火してみないと性能がどんなもんかは分かんないな。

DCM ヘキサファイアピットを二次燃焼の空気穴

 

それと、本体パネルの継ぎ目のところの隙間が焚き火にどう影響するのかも気になるところ。

でっかい隙間ではないから問題無さそうですけどね。

DCM ヘキサファイアピットの内側

 

ヘキサファイアピットを移動してみた

組み立てた状態でヘキサファイアピットを移動させてみました。

移動する時は本体パネルの外にある空気穴を持って移動したんですが問題無く移動出来ました。

持ち上げても底板が落ちるとか、本体自体が凄く歪むとかもなかったです。

DCM ヘキサファイアピットを移動させる

 

ヘキサファイアピットの分解収納

さて、一通り弄くったので今度は収納。

ロストルを外して、本体パネルも一部外してみました。

この状態で本体パネルをどければ、

DCM ヘキサファイアピットを分解してみる

 

底板のみに。

これで底板を灰捨て場に持ってけるかな。

これだけなら軽いですよねw

実際に焚き火したらやってみよう。

DCM ヘキサファイアピットの底板

 

灰を捨てたら、本体もバラして収納袋へ仕舞います。

収納袋はこんな感じで中がビニールコーディングみたいなのがされてますね。

熱いまま入れると溶けそうw

DCM ヘキサファイアピットの収納方法

 

本体パネル上下交互に入れてみました。

DCM ヘキサファイアピットの収納方法

 

本体パネルを入れたその上にロストルと底板を入れれば収納完了w!

DCM ヘキサファイアピットの収納方法

 

収納袋のジッパーを閉めれば終了ですw

DCM ヘキサファイアピットの収納バッグ

 

キツキツじゃない収納袋なので収納も楽ですねw

収納袋が付属されているのが助かります。

DCM ヘキサファイアピットの収納バッグ

 

ヘキサファイアピットいかがでしたでしょうか?!

さー、ヘキサファイアピットいかがでしたでしょうか?!

まだキャンプに持っていってないので、実際の焚火はこれからです。

焚火やってみたらその時のレポは追記でアップしようと思います。

重さが約2.3kgでちょっと重いかもですが、オートキャンプなら問題ないでしょう。

性能はお楽しみですが、普通だったら燃やしづらい拾ってきた薪とか乾燥がしっかりされていない薪。

そんな薪が二次燃焼によって良く燃えるといいなぁと思いますw

煙でいぶされて目が痛くならない焚き火をやってみたいですね(笑)

お値段も手ごろなので見つけたら買いじゃないでしょうか!

それと、二次燃焼で良く燃えてくれればキャンプのアクティビティとして薪拾いが出来るようになりますよー(笑)

出番の少ないサムライの鋸も活躍するかもねw

よく切れまっせw「キャンプに野営にのこぎりは如何でしょう!サムライ 騎士 曲刃 210mm

のこぎりのサムライ210mmのサイズ

 

ヘキサファイアピットの販売店

販売店はDCM系列のホームセンターなら売ってそうです。

自分が買ったのがDCM系列の「くろがねや」

他にもホーマックやKahma、DAIKI、Sanwaなどがあります。

地域によってその店舗があったり無かったりすると思うのでDCMのHPで探してみるのもいいかもね。

行く前に電話などで在庫確認を忘れずにw

 

DCMのアウトドアのギアは中々侮れないですよw

今回のヘキサファイアピットもそうですが、以前に調べた秀和クーラーボックス『ラック35UL』もDCMで取り扱っている商品ですからねぇ!

秀和(SHU-WA)のクーラーボックスのラック35ULがホーマックのスーパーデポ瀬谷店で売っていた!

 

オンラインショップは既に売り切れでしたからねぇ

メルカリではもう転売ヤーが2倍近い値段で出してますしね。。。

これから人気で入手困難になっていくのかな?!

使うのが楽しみですな(笑)

DCM ヘキサファイアピットを使ってみる

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-ストーブ / 焚火台