スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)

カヤックギア・コラム

カーボンパドルはスウィングスターのスーパーソニックがコスパが良い!

パドルといえばカーボンパドルは憧れますよねぇw

ただカーボンパドルも色々あって悩ましい。。。

今回はそんなカーボンパドルについてになります。

では早速っ!



 

憧れのカーボンパドル!

遊びでも、カヤックをやっていると一度は聞いた事があるカーボンパドル。

どうやらいいらしい(笑)

何がいいのか?

やっぱり一番は軽いって事なんでしょうね。

ブレードも樹脂の物だと漕いでる時に変形しやすいですが、カーボンだとカチコチなのでほとんど変形しないですしね。

ただね、カーボンパドルは高いのよ(苦笑)

種類もそこそこあってよう分らん(笑)

まぁ、結果としてはカーボンパドル買ったんですが決まるまでが結構色々見たのでまとめてみましたよw。

 

先ずはパドルとしてのパーツについてですね。

分割式パドルのみを前提として考えてます。

一体型のパドルは買わないので検討材料に含めない(笑)長すぎるから車に積みずらいし。

で、パーツとしては大きく分けて、ブレードとシャフト。

それと細かい部分としてジョイント部分。

この辺が購入の最に気になるところでした。

 

ブレード

ブレードは平たい水を掻く部分です、まぁカヤックやる人ならみんな知ってますねw

このブレードなんですが、素材が色々とあります。

カーボンだったり、プラスチックのような樹脂だったりグラスファイバーだったり、グラスファイバーが含まれるカーボンだったり?!

結構ややこしいw

それと、カーボンの場合にはフォームコアっていう仕組みがあるようです。

このフォームコアっていうのはブレードの中に空気の層を持たせて浮力を付けているんだそうで、この浮力がブレードを水中に入れて、掻いて、水から出す時に出し易くするそうなんですよね。

漕いだ感じが軽くなるのかな?!

上位グレードのパドルに付いている機能になります。

 

シャフト

これも説明いらないですよねw、パドルの棒の部分ですw

種類としては素材がカーボン、アルミが多いのかな?

グラスファイバーのシャフトもありますね。

ブレードと違って樹脂のシャフトは無いか(笑)

形状は真っ直ぐなストレートとクネクネと曲がっているベントの2種類があります。

 

ジョイント

分割式パドルのシャフトの接続部分です。

この接続部分はパドルを1つに繋げる役割の他に左右のブレードの角度を決める重要な部分でもあります。

接続方法としてはボタン式の固定タイプとレバーでのフリータイプの2種類。

固定タイプは左右のブレードが同じ角度の0度、45度、60度と角度が変えれますが決められた角度になります。

フリータイプはレバーで締め込むタイプなので、好きな角度で固定が可能となります。

 

気になるパドルはこれだ(笑)

で、続きましては気になるモデルをあげみましたw

先ずは、

Marsyas

Marsyasからは5つ。

カーボンパドルなんですが、色々とありますなぁ。

マーシャスのカーボンパドルは売り切れが激しい(笑)

Marsyas Full Carbon Core Paddle

これはブレードもシャフトもカーボンでフォームコアのモデル。

残念ですが、過去に売っていたみたいですが現在は殆どが品切れ状態。

商品ページは無いですが、商品ページの紹介ページが残っていたので載せておきます。

 

Marsyas Full Carbon Narrow Paddle

こちらもブレードもシャフトもカーボンですが、フォームコアではないみたいです。

代りにブレードがナロータイプで細いみたい。

ブレードが細身なので腕の負担が少ないんですって。

こちらも参考ページがあったので。

 

Marsyas Full Carbon Ergo Paddle 2P

こちらもブレードとシャフトがカーボンですが、フォームコアではありません。

でもシャフトがベントタイプになってますね。

これはまだ在庫があるところがありますね!

 

Marsyas Full Carbon Paddle 2P

こちらもブレードとシャフトがカーボンですが、フォームコアではありません。

シャフトもストレートですが、その分、ベントタイプより軽量ですね。

これもまだ在庫がありますな!

 

Marsyas Carbon Paddle 2P

こちらは、ブレードがカーボン+グラスファイバーで、シャフトがグラスファイバーみたい。

グラス素材で適度なしなりがあるそうです。

これもまだ在庫ありますね!

 

Swingster

続いてはスウィングスターです。

スウィングスターはインフィニティベントを持っているので馴染みがありますねw

 

Swingster Supersonic bent

スウィングスターの中でも1、2を争う軽いカーボンパドル。

ブレードがカーボンのフォームコアで、シャフトもカーボン。

ブレードは小さめで漕ぎ抵抗が少な目だったかな。

 

Swingster Enmeror bent

スウィングスターのエンペラーはスウィングスターのカーボンパドルの中では一番大きいブレードだったと思いました。

ブレード自体はスーパーソニックと同じでカーボンのフォームコアで、シャフトもカーボン。

 

Swingster Casino bent

スーパーソニック、エンペラーの後に出たのが、このカジノ。

ブレードの大きさも2つの中間だった気がします。

このカジノは漕ぎ味が気になったなぁw

スーパーソニック、エンペラーと同じく、ブレードはカーボンのフォームコアで、シャフトもカーボンです。

 

Swingster Infinity bent

こちらはフルカーボンではなく樹脂ブレードのパドルです。

ブレードが樹脂でシャフトがカーボンっていうちょっと変わった組み合わせだそうですよ。

このインフィニティベントは既に自分も使っていますw

 

コスパが良くて、軽くていいですね!

ブレードが樹脂なので岩や底に当てても気にならないかもw

 

Werner

パドルと言えば、最高峰はやっぱりこれでしょ、ワーナーです。

ちょっとお高くて中々手が出しづらいですが、憧れのパドルですよねw

 

Werner KALLISTE BENT

ワーナーの中でもカーボンでフォームコアの上位モデルがカリスタかな。

 

ワーナーのカリスタも在庫なしが目立ちますよね

やっぱり人気なのかなw

 

各社色々と出してますねぇ~w

気になるパドルを表にしてみました。

色が付いてる部分は自分が気になったり、良いなと思ったろころですw

パドルブレード
フォームコア
シャフトジョイント重量長さ
(cm)
参考価格
(税込)
Marsyas
Full
Carbon
Core
Paddle
カーボン
フォームコア
カーボン
ストレート
フリー-215-22534,100円
Marsyas
Full
Carbon
Narrow
Paddle
カーボンカーボン
ストレート
フリー635g215-22531,900円
Marsyas
Full
Carbon
Ergo
Paddle 2P
カーボンカーボン
ベント
ボタン
60-0-60
790g22526,930
Marsyas
Full
Carbon
Paddle 2P
カーボンカーボン
ストレート
ボタン
60-0-60
775g22025,930円
Marsyas
Carbon
Paddle 2P

外部サイトアイコン 外部サイトアイコン
カーボングラスグラスファイバー
ストレート
ボタン
60-0-60
850g220
230
22,275
Swingster
Supersonic
bent

外部サイトアイコン
カーボン
フォームコア
カーボン
ベント
フリー710g205-208
210-213
215-218
41,800円
Swingster
Enmeror
bent

外部サイトアイコン
カーボン
フォームコア
カーボン
ベント
フリー780g213-22347,300円
Swingster
Casino
bent

外部サイトアイコン
カーボン
フォームコア
カーボン
ベント
フリー810g215-21841,800円
Swingster
Infinity
bent

外部サイトアイコン
ポリマーカーボン
ベント
フリー935g215-218
220-223
21,780
Werner
KALLISTE
BENT
カーボン
フォームコア
カーボン
ベント
15度刻み712g23070,109円

 

で、結局はどれにしたかというと。。。

インフィニティベントも使っているスウィングスターにしちゃいましたw

インフィニティベントが使い勝手が良かったからねぇ。

スウィングスターのカジノとスーパーソニックで迷ったんですよ。

迷った内容はブレードの大きさ。

一番小さいスーパーソニックにするか、新しく出た中間の大きさのカジノにするか。

ブレードが大きい方が漕ぎ出しは早いかもですが長時間だと疲れやすいっていうし、そもそも大きいブレードだと使いこなせる筋力があるのかって事もあるみたいで。

そうなるとスウィングスターの中でもフラッグシップモデルであるスーパーソニックがブレードも小さいし良いかなぁと。

実はパドルの事について、スウィングスターさんに電話で少し聞いたんですが、その辺の事も色々と教えていただいてたんですよね。

まぁ、そんな感じでスウィングスターのスーパーソニックを買ってみました!

ここのサイトも参考になったなぁ、重さの比較ですって。

 

あ、スピード重視ならスプリント用とかのパドルが良いみたいですが、これは長時間パドルには向かなそう?!(スプリント用とかなので)なので候補からは外しました。

スプリント用とかはブレードが大きいのかな?!、使ってみたい気もしますが、どうなんですかねw

JANTEXっていうメーカーが有名だそうですよ

 

スウィングスター スーパーソニック ベントモデル!

右側が今回選んだスウィングスター スーパーソニック のベントモデルです!

左側が以前に購入したインフィニティベントモデル。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)の比較

 

ブレード

こちらがフォームコアのカーボンブレード。

ブレードがカチコチで全然曲がらないw

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のカーボンブレード

 

裏側ですね。

樹脂製のブレードだと真ん中に筋みたいなのが入っている形状だけど、そういうのがないですね。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のカーボンブレード

 

ブレードの所にある水除の輪っか。

これなんていうんだっけ(笑)

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のドリップリング

 

シャフト

インフィニティと同じく、スーパーソニックもベントを選んでます。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のカーボンシャフト

 

この角度がいいのかなw?!

シャフトはインフィニティと同じなのかもね。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のベント部分

 

ジョイント

これが接続部分のジョイントです。

60度まで印があるのはインフィニティと同じ。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のジョイント部分

 

レバーを開ければ好きな角度で止める事が出来ます。

ぐらつきとかも特になくしっかり止まります。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のジョイント部分

 

スウィングスター スーパーソニックとインフィニティのブレード比較

折角インフィニティも持ってきてるのでスーパーソニックとブレードの比較をしてみました。

上がインフィニティで下がスーパーソニック。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のブレード比較

 

重ねてみても分かる通り、スーパーソニックの方が横幅が短いです。

代りに縦の長さがちょっとだけスーパーソニックの方があるね。

スウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)のブレード比較

 

確か、ブレードの面積的にはスーパーソニックの方が小さかったです。

 

スウィングスター スーパーソニックを使ってみた感じ

実際に使ってみたところです

これは去年の2020年に本栖湖で使った時ですね。

本栖湖で使ったスウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)

 

実際に友達が使っているところです。

軽くて漕ぎやすいって言ってなw

本栖湖で使ったスウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)

 

使用感には関係ないど、この日の朝は氷点下でパドルが凍ってたっけw

本栖湖で凍ったスウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)

 

自分の使った感想は、今まで使っていた樹脂のブレードと比較して、よく進むのは分かりました。

なんか、ブレードが硬いから漕いだ時に変形しなくてダイレクトに推進力になっている感じっていうのかな、漕ぐ時にふにゃってならないっていう感じがありますね。

それでいて、引き手の負担があるかというとそうでもなく軽い感じなんですよ。

ん~、水面が硬く感じて、その水面にパドルを刺して進むって感じかなぁ、表現が難しいですね(笑)

あと、引き手のブレードが水中で左右に振られる事がありますね。

これはしっかりシャフトを握ってないからですが、樹脂だった時は樹脂がその部分を吸収してた感じです。

それがカーボンブレードなるとブレードがカチコチで変形しない分、引き手をしっかり握らないと左右に振られちゃうのを感じます。

こう書くと漕ぐのが大変そうですが、樹脂ブレードより1漕ぎが進むんじゃないかな?!、腕の回転数が少なくてもスピードの乗りが良い気がするので、樹脂ブレードと同じ速度を出しても疲れないです。

これが使ってみての感想ですね~。

自分は素人なのでいい感想が伝えられないですが、スウィンスターパドルをデザインした中谷さんのお話が凄く参考になるので共有w

 

スウィングスターのスーパーソニックはいかがでしたでしょうか!

カーボンパドルと言っても色々ありますよねぇ~w

どれが良いか迷っちゃいますが、フォームコアもありつつフルカーボンのパドルとなるとスウィングスターのカーボンパドルは良い選択しな気がしますよw

性能が良い割にはコスパは良いですw!

その中でもスーパーソニックはブレードの大きさを抑えた事で、どんな状況でも漕ぎ続けられるようにっていうコンセプトが良いと思ってます!、カーボンパドルで迷っているならお薦めしますよw

スーパーソニックはフォームコアのカーボンパドルだから、パドルはもうこれで終了かなぁ(笑)

あとはどんだけ使い倒せるかですなw

販売してるお店が楽天とかAmazonには無いのでリンク張っときますね~!

相模川で使ったスウィングスター(SWINGSTAR)のフルカーボンパドルのスーパーソニック(supersonic)

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-カヤックギア・コラム