2年ぶりのおっさん雪中キャンプ!
今回も五光牧場オートキャンプ場での開催となりました!
今年はどんな縛りなのか。。。なw
では早速っ!
目次
2年ぶりのおっさん雪中キャンプ!
久しぶりのおっさん雪中キャンプですねぇ。
今回も開催は五光牧場オートキャンプ場。
で、雪がどっさり積もった雪中キャンプ!になるはずだったのですが、御覧の通り。。。
道路に雪。。。無いやん。
歩道は雪が残ってるけど。。。少ない。
全然無いわけではないんですが、少ないよね(苦笑)
五光牧場オートキャンプ場の入り口に到着。現在時刻で7時。
7時のキャンプ場だと流石に早く来すぎなのですw、まぁ、早く来たのには目的があってですねw
五光牧場オートキャンプ場から更に先に車を走らせます。ほんのちょっとだけね。
午前はシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳でスノボ!!!
目的地はこちら!
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳でスノーボードをやりますっ!
今シーズンはスノボに2回行けてますね。
もっと行けるとよかったんだけどなw
午前中いっぱはスノボやって、午後ぐらいに五光牧場の流れですw
何本か動画も撮ってみました。
初のinsta360!、これやっぱ凄いねw
滑りは下手だけど、ごめんね(笑)
Insta360 ONE X2通常版 360度アクションカメラ 5.7K 360度動画 FlowState手ブレ補正 1630mAh大容量電池 10...
リフトの動画もこんなに不思議にw
自撮り棒が消えるって感動ですなw
五光牧場オートキャンプ場を目指します。
さて、午前中、スノーボードを楽しんだので五光牧場オートキャンプ場を目指します。
と言っても5分ぐらい戻れば五光牧場オートキャンプ場w
受付を済ませてサイトを目指します~。
見覚えのある炊事場w
見えましたねぇw、おっさん雪中キャンプ村。
あの幕の中にみんなが集まってるのやね。
おっさん雪中キャンプはスノーピーク セル2を設営
現在時刻13時ちょっと前。
雪が降ってきちゃいましたね。さっさと設営しなければw
急いで設営完了!
使うは、前回のおっさん雪中キャンプでも使用したスノーピークのツェルトのセル2。
みんなは午前中から居るので既に設営済みです。
どの幕も、ベテランご用達って感じでかっこいいばっかりですなw
ハイランダーのカタログでまったりw
こちらはへりさんから預かったハイランダーのカタログですね
ハイランダーのカタログを読みつつ、
上手い料理で、
まったりですかねw
寒いんで焚火もやらないとね
miniパパさんの塩釜ポーク?!、が美味かったよw
陽も沈んで夜の宴会
陽もだいぶ落ちましたね。
雪の下に時々ある氷がめっちゃ滑るのよね、ちょっと怖いw
夜の部が始まりましたw
焚火で暖を取りながらなので煙が凄いのよw
みんなの料理をちょっとずつ貰います。
これはkさんの辛口麻婆豆腐。温まるよw
部活も寒くて嫌になっちゃう前にちょっとだけ。
で、この日はオープンタープに焚火だけで夜を頑張る感じでしたが、寒すぎて撃沈w
毎年恒例だった夜の展望台も、行く気力が出なかったぁ~(苦笑)
kさんのテントで寝る前に食べたラーメンが染みたねw
翌朝
暖は焚火。
朝から煙いw
昨年同様にセル2で、暖房無しでしたが今年も無事生還ですね。
今年はテント内はバリバリにならなかったけど、寝袋がちょっと凍ってたね(笑)
SOLのエスケープヴィヴィの中に寝袋入れてみたんだけど。。。どうなんだろw
効果あったのかな。
朝ごはんを食べて、撤収です。
展望台へ行ってみる
昨夜行けなかった展望台。
折角なのでみんなで行ってみる事に。
あそこに行かないのはちょっと寂しいよね。
途中までですが、雰囲気だけでも。
Insta360 ONE X2通常版 360度アクションカメラ 5.7K 360度動画 FlowState手ブレ補正 1630mAh大容量電池 10...
やっぱりこの展望台の景色は良いねw
みんなで写真を撮りながら談笑。
晴れではないのが残念でしたけどねぇ。
自撮り棒で撮影。棒が見えないから不思議ですよねw
展望台は2段になってて崖側が1段下がってます。
さて、展望台も満喫出来たのでサイトに戻りましょうw
五光牧場オートキャンプ場から撤収
1泊2日のおっさん雪中キャンプも終了ですねぇ。
みんな撤収していきます。
いやぁ~楽しかったなぁw
やっぱりおっさん雪中キャンプは楽しかったですねw
2年ぶりで久しぶりの開催だったおっさん雪中キャンプ。
この雪の中でのキャンプって楽しいですよねぇ。
非日常感が良い(笑)
今回は初日午前中はスノボでしたが、これまた1人でするスノボも楽しかったな。
あっという間に時間が過ぎて何回滑ったか分かんなくなっちゃいました。
残念だったのは寒さが辛くて、夜の展望台に行けなかった事かなぁ~。
来年は温かテントでぬくぬくおっさん雪中キャンプで展望台からの星空写真ですかね!
ご一緒していただいた、みなさんありがとう御座いました!
また来年よろしくお願いしまーすっw!