尾瀬ハイキングも見晴らし地区での宿泊、3日目になります。
この日は鳩待峠まで帰ります。
では早速っ
目次
2022年秋 尾瀬ハイキング
見晴らし地区へ到着!
三条ノ滝から見晴らし地区へやって来ました。
二日目の宿泊はここ見晴らし地区になります。
見晴らし地区に到着して先ず1番目に目に入る山小屋がこちら彌四郎小屋です。
彌四郎小屋は造りが古い感じがしてかっこいいのよねw、ちょっとモダンな感じもする作りが好きです。
こちらは隣の桧枝岐小屋。
そして向かいの尾瀬小屋。
2日目の宿泊は桧枝岐小屋です。
今日はこちら檜枝岐小屋に泊まることになりますw
中で受付して部屋に向かいます。
途中、階段には熊がw
こちらが本日泊まる部屋です。こちらの部屋も広くて綺麗でしたw
見晴らし地区の散策
荷物を降ろして見晴らし地区の周辺を散策してみましたw
見晴らし地区ってなんかリゾート地って雰囲気があるよね。
こちらは先ほど見た尾瀬小屋ですね 。
小屋の前には水が汲めるところがありますね 。尾瀬小屋ってモンベルと提携してるっぽいね。
こちらが尾瀬小屋の先にある第二長蔵小屋。
こちらもなんかモダンな作りっぽく感じるよね。
尾瀬の地図が貼ってありました。なるほどね。
向かいの原の小屋。こちらは今は閉まってましたね。
ぐるっと回って、燧小屋かな。キャンプ場管理してる小屋ですね。
こちらは正面がトイレですねその先がキャンプ場。
左手は休憩小屋じゃないっけ?!
彌四郎小屋まで帰ってきました。
この窓の部分だけ水色に塗られてるのも、なんか古く感じますよね、かっこいいです。
娘は尾瀬小屋で記念のお土産、といっても自分にだけどねw、人形買ってました。
彌四郎小屋のカフェ
彌四郎小屋の前にあるカフェでちょっとお茶をしつつゆっくりしました。
のんびり出来る空間です。
見晴らし地区の夜景と星空
夜夕飯食べた後の外の風景です。
今日も星を取りに外に出てみました。
まずは桧枝岐小屋の外観ですね。
続いて彌四郎小屋。
彌四郎小屋から至仏山方面を見た方角です。
残念ながら今日もご覧の通り。空は雲で覆われております(涙)
再び彌四郎小屋。なんか柱とか、かっこいいんだよねw
こんな感じで夜景もちょっとだけ、星空の写真も天気が悪くて撮れないのでもう宿に戻ってゆっくり寝ることにしましたw
2日目だしね、早く寝よ。
3日目の朝です
本日は帰る日になります。見晴らし地区を出発して鳩待峠に戻る予定です。
現在時刻が5時30分ぐらい、朝起きて直ぐの空の様子ですね。
まだ早いですかパラパラ動き始める人もいました。
他の小屋も明かりが着いてますね。
次回は彌四郎小屋にも泊まってみたいね。
鳩待峠へ帰りましょう
朝ごはんも食べて7時30分ぐらいですかね、見晴らし地区を出発して鳩待峠に向かいます。
残念ながら天気は良くならないですね。
まぁ、でも雨降らなかっただけ良かったかな。
尾瀬ロッジに到着
現在時刻は9時15分尾瀬ロッジに到着しました。歩き出して2時間かからずって感じ。
鳩待峠へ到着
その後、鳩待峠に向けて出発して、11時ぐらいに鳩待峠に戻ってくることができました。
駐車場へ戻って、尾瀬ぶらり館で温泉に入る
こちらでタクシーのチケットを買って帰ります。
あぁ、そうそう。途中で売り切れてたんだよねコーラが。鳩待峠でやっと飲める(笑)
その後、鳩待峠からタクシーで駐車場まで戻りました。
それから駐車場のとなりの尾瀬ぶらり館にて温泉に入ってから帰宅となりました。
駐車場の脇に温泉があって、直ぐ入れるのはやっぱり便利だねw
ここいいお湯ですよ!
2泊3日の尾瀬ハイキングはいかがでしたでしょうか?!
以上、尾瀬ハイキングはいかがでしたでしょうか?!、今回は2泊3日のハイキングとなりました。
初めて行った三条ノ滝方面。意外と遠いんですよね。
1泊2日だとちょっときつい気じゃないかな?!、2泊だとゆとりがあっていいですw
来年は至仏山に登りたいなぁ~!
以上尾瀬ハイキングでした。