U字ボルトを使用してのネジ式のCB缶固定金具って準備がめんどくさくないですかぁ?!
いちいちネジを全部外して、CB缶セットしてまたネジを付けて。
うちは分離型バーナーが2つあるので何気にメンドイんすよね。
なのでこれを改善しようって事で、またしても自作してみましたw。
では早速っ!
今までのCB缶固定金具。
「分離型バーナーのCB缶固定方法について」でもご紹介したCB缶固定金具。
うちはこのネジ式のCB缶固定金具を使ってきました。
実際使う時はこんな感じです。
シンデレラフィットで安定感もあり申し分ないのですが、唯一欠点も。。。
それは取り付け、取り外しにいちいちネジを全て緩めて外さないと組み立てが出来ないんです。
これがね、地味に時間がかかってメンドイんですよ(汗)
なので良いの無いかなぁ~と目を付けていたのがこれ。
そう磁石式でペタっ。
終了!。
簡単~w。
でもちょっとお高い気がするので自作しちゃえって事で、またしてもやっちゃいましたw。
先ずは、材料。
メインとなる磁石、ネオジウムマグネットです。
Wikiから一部抜粋すると、
永久磁石のうちでは最も強力とされている。
引用:ネオジム磁石 - Wikipedia
との事。
こちら楽天で購入です。
【メール便送料無料】 磁石 小型 強力 ネオジム ネオジウム マグネット/丸型皿穴付き 12mm×5mm ネジ穴4mm(10個) ◇RC-NMG-065 【メール便対応】 |
Amazonにも売ってましたね。
小さいです。
小さいですけど、とても強力な磁石でしたw。
メインの磁石の他に使うのはこちらです。
左からチェーン、皿ネジ、バネワッシャー、ワッシャー、ナット、袋ナットです。
チェーンについては、似た感じのが無かったので商品は載せてないですが、太さ4mmのネジを入れると丁度ぐらいの輪っかの大きさのチェーンです。
2つの足を繋げるのに使います。
足部分になる皿ネジです。
ネジで固定する際に緩み防止としてバネワッシャーをかませちゃいます。
ワッシャーです。
固定用のナットです。
足の一番最後に取り付ける袋ナット。
ネジむき出しよりこれ付けた方が見た目が良さげなのと、一応、足でテーブルなどに傷が付かないようにって感じでしょうか。
以上が全ての材料となります。
作業開始っ。
初めに2つの足を繋げておくチェーンを切り出しました。
ニッパーとかだと切りづらいのでこんなのがあると便利です。
多分、うちにあるのこれだなw。
続いて磁石を用意して、
磁石に皿ネジ入れてチェーンに入れてみました。
磁石だからくっ付いちゃうんですよねw。
こんな感じ。
磁石に皿ネジ入れて、チェーンに入れて、ワッシャー、バネワッシャー、ナットの順です。
これでガッチリ締めちゃいます。
最後に袋ナット付けて、こちらも締めちゃいます。
完成~w。
簡単ですねw。
CB缶にピタっとw。
ちょー簡単w。
ちょー楽っすw。
新旧でCB缶固定金具を見てみましょう。
左がマグネット式のCB缶固定金具で、右がU字ボルトで作ったネジ式のCB缶固定金具です。
安定感だけでいったらネジ式のCB缶固定金具の方がガッチリしていて良いですが、マグネット式のCB缶固定金具の方はサッと作業が完了しますw。
実際にバーナーに取り付けてみる。
OPTIMUS VEGAに取り付けてみました。
見た感じ良さげじゃないですか?!
ちゃんとCB缶の切れ込みも上を向いて固定出来てます。
ちなみにネジ式、マグネット式、CB缶固定金具だけで比べるとこんな感じです。
マグネット式に、
ネジ式。
微々たるものかもしれませんが、大きさは歴然ですね。
OPTIMUS VEGAと一緒にしてもほとんど嵩張らない!。
これなら、あって無いような物ですねw。
いや~、これめっちゃ便利ですw。
分離型バーナーをお使いでCB缶固定方法で悩んでいる方、ネジ式を使っている方はおすすめですよw。
あ、でも、1つだけ欲しい場合は、磁石が10個セットだったり、材料揃えて自作するよりおとなしくこれ買った方が安上がりですね。
うちは分離型バーナーが2つあるので、
自作した方が安上がりかなぁ?!
CB缶5個分、固定出来きるようになったので使わない分は予備ですかね(笑)。