高尾山の山頂トイレの登り

登山・ハイキング

初ハイキング?!高尾山にハイキングに行ってきました!

キャンプだけがアウトドアではありません!

って事で高尾山に初のハイキングに行ってきました。

とは言え、ケーブルカー・リフトで一気に。。。?!

では早速っw



 

高尾山に行ってみよう~w

かみさんと休みの日にどこ行こうかという話になって思いつきで高尾山に行ってみる事になりました。

 

本格的な登山はもちろん装備などが無いので無理ですが高尾山なら行けるでしょっていうのと、そもそも全て足で登る予定ではなく、ケーブルカー・リフトでさーっと行って頂上まで軽いハイキングって予定で御座いますw。

そしてこの記事の内容。

去年、2018年の11月24日(土)の事でして(汗)

備忘録的な記事になってますっw

 

先ずは電車で麓の高尾山口駅まで。

久しぶりに自宅から電車で移動です。

高尾駅まで行って京王線に乗り換えて、

高尾山ハイキングへ向かう途中

 

京王線の高尾山口駅で下車です。

高尾山ハイキングに来ました

 

高尾山口駅の前には大きな地図が。

高尾山に行くんだろうなぁって観光客も沢山いて賑わってますねw。

高尾山ハイキングへ行くために高尾山口駅に到着

 

それでは、

 

いざ高尾山へ!

現在時刻12:27分。

ケーブルカー、リフトを使えば1時間もかからずに頂上へ行けるとか?!

これなら行った先でお昼にしようって事でおやつ程度のパンを途中の駅で買って高尾山頂上を目指し歩き始めました。

高尾山ハイキングへのスタート

 

ケーブルカー・リフト乗り場

高尾山口駅からすぐの場所にある麓側のケーブルカー・リフト乗り場に到着です。

 

高尾山ハイキングの途中の高尾山ロープウェイ乗り場

 

ここで問題が。。。

ケーブルカー・リフトに乗ろうと思ったんですが、確か両方とも60分待ちとかのレベル。。。

ケーブルカー・リフトを使わないと頂上までは1時間40分って感じらしい。。。

時間的には歩いた方が早い?!って感じなので急遽、麓から頂上まで歩くことに。。。

高尾山ハイキングの登り

 

念の為、歩く事を想定していたのでサンダルとかブーツではなくスニーカーである気やすい靴を履いてきています。

良かった(笑)

動きやすい格好で荷物もリュックでw。

高尾山ハイキングの登り

 

いや~、結構、勾配がきつくて辛いぞ(汗)

でもまだまだ序盤なのでみんな元気ですw。

高尾山ハイキングの登り

 

うわ~、あんな上迄行くんだ。。。

それにしても人が多い。。。

高尾山ハイキングの登り

 

ここは山頂側のリフト乗り場かな。

やっとここまで来ましたw。

時刻は13:19分。

50分ぐらいかかりましたね。

高尾山ハイキングの途中の高尾山ロープウェイ乗り場

 

更に頂上を目指しますっ!

山頂側リフト乗り場から更に進んで、

高尾山ハイキングの登り

 

山頂側ケーブルカー乗り場まで来ました。

高尾山ハイキング途中の休憩所の高尾山キッチンむささび

 

ここはちょっと開けてて眺望が良かったんですが。。。

高尾山ハイキング途中の展望台

 

この人ごみ。。。(汗)

高尾山の人気って凄いな。。。

高尾山ハイキング途中の展望台

 

先に進みましょう~w。

こちらはサル園。

こんなとこに、さる園なんてあるんですね~

高尾山ハイキング途中のサル園

 

ちょっと疲れてきましたねw

娘もへばってきたかな?!

高尾山ハイキングの登り

 

お、なんか見えてきた?!

高尾山の頂上近くにはお寺さんがあるんですが、これってもうすぐ頂上?!

高尾山ハイキングの登り

 

かと思ったらまだまだでしたね。。。

浄心門という門だそうです。

高尾山の神変堂の門

 

娘がへばった(笑)

高尾山の神変堂の門で休憩

 

お昼もちゃんと食べてないからねw。

買っといたチュロスを食べてちょっと休憩です。

時刻は13:36分。

ちょいちょい休んではいますが、1時間ぐらい歩き続けてますね。

高尾山の神変堂の門で休憩

 

さあ、また歩き始めますっ。

途中で男坂、女坂の二股に道が分かれるんですが男坂を選択。

高尾山ハイキングの登り

 

なんでしょうね、あれ?!

高尾山佛舎利奉安搭の入口

 

チュロスを食べて元気になった娘は興味深々w。

高尾山佛舎利奉安搭の入口

 

階段も元気よく駆け上がりますw。

高尾山佛舎利奉安搭の入口

 

行った先は板東三十三観音御砂場踏道場という建物が。

ん~、自分は何の建物なのか全くわかりません(笑)

 

板東三十三観音御砂場踏道場から引き返して先に進みましょう。

紅葉が綺麗ですなぁ~。

高尾山ハイキングの登り

 

薬王院の山門に到着!

やっと高尾山の頂上近くにあるお寺さんの門まで来ました(笑)

門に「高尾山」って書いてあるw。

時刻は14:02分。

高尾山の薬王院の山門

 

境内って言っていいのかな?!

薬王院の中を進んでいきます。

ホント、激混み。。。

高尾山の仁王門の階段

 

高尾山頂(20分)方面
当山、本社・奥の院へはこの階段を登って下さい。

との事です。

あと20分かぁ~、もうちょいやね。

高尾山ハイキングの登り

 

階段を登っていくとこんなところも。

小さい仏像が沢山。

高尾山の飯縄権現社の階段途中

 

高尾山頂までラストスパート!

薬王院とその先の飯縄権現社っていう建物を通り抜けて再び山道へ。

高尾山の飯縄権現社山道テラス

 

またしても、娘が疲れたみたいw。

時刻は14:21分。

歩き始めて2時間弱って感じでしょうか。

5歳の娘も頑張ってる方なんじゃないかなw

高尾山の飯縄権現社山道テラスで休憩

 

ジュースとパンでお腹を満たして先に進みます。

高尾山ハイキングの登り

 

ここは高尾山の山頂多機能トイレの前ぐらいなんですがほぼ山頂ですw。

山頂まで来てもこの人の量。。。

高尾山はカオスや。。。

高尾山の山頂トイレの登り

 

新宿でもこの密集度はなかなか無いんじゃないかなぁ?!

大きな神社の初詣や原宿バリの混雑具合?!(汗)

高尾山の山頂トイレの登り

 

そして、高尾山頂の文字が!

到着です!

時刻は14:44分!。

高尾山の山頂

 

のんびり歩いたとはいえ、下から2時間15分ぐらい掛かってます。

いや~、高尾山って、もっと簡単に登れるもんかと思ってた。

あ、舗装路ばっかりなので簡単なんですが、ハイキングすらしない素人には2時間強の間、歩き続けるのはちょっとしんどいっすねぇ~。

 

遅めですが、やっとお昼。

パンを食べながらでしたが娘もお腹が減ってます。

高尾山頂にある茶屋、やまびこ茶屋にてお昼っす!。

高尾山のやまびこ茶屋でお昼

 

山菜蕎麦と

高尾山のやまびこ茶屋で食べた蕎麦

 

おにぎり!

高尾山頂までよく頑張りましたw。

高尾山のやまびこ茶屋で食べたおにぎり

 

下るぞ~

下山途中、せっかくなので飯縄権現社でお守り購入。

高尾山の飯縄権現社でお守りを買う

 

飯縄権現社は雰囲気のあるいいとこです。

高尾山の飯縄権現社

 

天狗も存在感ありますねぇ~w。

高尾山の 薬王院の天狗

 

薬王院を通り抜けて、

高尾山の薬王院

 

どんどん下るぞ~w。

高尾山の下り

 

下りは早いですねw。

娘もお昼をちゃんと食べれたので元気ですし。

日も沈んできましたね。

高尾山の下りの時の眺望

 

あっという間にリフト降り場まできました。

時刻は16:33分。

高尾山の下り

 

この先は麓側のリフト乗り場です。

帰って来た~w。

時刻は16:57分。

電灯も灯りました。

高尾山の下り

 

麓側のリフト乗り場はまだ込んでんのかいっw。

夜の高尾山ロープウェイ乗り場

 

高尾山口駅の方まで帰ってきました。

整備されてて良い感じのとこですねw。

夜の高尾山口

 

夕飯にしちゃうw、そして帰宅しま~す。

疲れたし、お腹へったので高尾山口駅にあるピザ屋さん「高尾山Fumotoya」にて夕飯。

 

電車だからアルコールもちょっとだけw

グラスワインに、

高尾山ハイキング後の夕飯のスパークリングワイン

 

娘はぶどうの炭酸ジュース。

高尾山ハイキング後の夕飯のジュース

 

パスタに、

高尾山ハイキング後の夕飯のパスタ

 

石窯ピザw。

高尾山ハイキング後の夕飯のピザ

 

疲れたんで普段の3倍は美味しかったぁ~w。

高尾山ハイキング後の夕飯

 

そして電車に乗って自宅に帰りました。

高尾山ハイキングから帰ってきました。

 

高尾山って初めて登りましたw。

ルートは1号路 表参道コース。

人が沢山いる1番ベタなコースでしたがいい雰囲気のハイキングコースでしたよ。

 

ただし、ホント人が多い!

高尾山は人酔いする人は大変かもです(汗)

次回は違うコースで登ってみたいな。

そして、チャンスがあれば別の山も。。。

また道具が増えるのか。。。な?!(笑)

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-登山・ハイキング