ノープランの休日。
ぶらっと久しぶりに箱根に行ってみました。
箱根駒ヶ岳からの眺めは最高ですよw
では早速っ!
目次
今回は箱根に行ってきました
特に予定として前もって決まっていた訳ではないのですが、なんとなく箱根に行ってみようとなった休日。
向かった先は箱根の芦ノ湖です。
とりあえず、予定はノープラン。
なんとなくかみさんと話しながら大涌谷のロープウェイ乗り場に到着しました。
ロープウェイが動いてない。。。
駐車場の方に少しお話を聞いてみたら噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)になってロープウェイが全線運休してるんだとか。。。
ん~、残念。
こういうのは調べてから行かないとダメですね~。
ロープウェイが運休してるなら今度は芦ノ湖の遊覧船w。
大涌谷へのロープウェイ乗り場からも外観が海賊船の遊覧船が出てるんですが、スタンダードの遊覧船に乗ってみようって事でちょっと歩いて芦ノ湖遊覧船湖尻港に向かってみます。
小さいですが無料の駐車場もあったのでw。
駐車場の周辺地図で見ると、
この駐車場がここで、
芦ノ湖沿い右に進むと芦ノ湖遊覧船湖尻港が出てきますので、ここまで歩きます。
この先を真っ直ぐ進むと芦ノ湖遊覧船湖尻港に着くんですね。
芦ノ湖遊覧船湖尻港まで5分ぐらいですかね?!。
途中開けたところで海賊船が見えました。
結構でっかいねぇ~w
芦ノ湖遊覧船湖尻港に到着
でもタイミングが悪くて遊覧船が来るまで待たないといけないみたい。。。
しかも現在時刻が15時。
いざ遊覧船に乗っても他の港で降りたら時間的に次の遊覧船が回ってこなくて遊覧船では帰ってこれなくなるのだとか。
娘もでっかい遊覧船ではなく、白鳥のボートが乗りたいって言ってるし(苦笑)
結局、芦ノ湖遊覧船湖尻港では乗れる状態の白鳥のボートが無くて移動する事にしました。。。
箱根園に到着。
芦ノ湖のちょうど真ん中あたりにあって、ここなら遊覧船の発着もしてるので白鳥のボートもありそうって事で来てみました。
車を停めて早速、箱根園の中へ。
おー、ちょうど遊覧船が到着しましたね。
で、お目当ての白鳥のボートはというと。。。
動ける状態のが無かった。。。
ん~、この時期は白鳥のボートは動かさないのかなぁ?!
気を取り直して、芦ノ湖の湖畔の撮影スポット?!で記念撮影でもw。
絵と同じ格好してるみたいw
駐車料金かかってるので、折角だから何かしたいところ。
以前、娘が生まれる前に行ってみた駒ヶ岳に行ってみる事にしてみました。
ちなみに箱根園は動物がうろうろ散歩してます。
こちらはひつじちゃん。
たしか生まれて数か月っていってたかな?!
めちゃくちゃ可愛いっすよw。
一緒に寝たらあったかそうです。
大きくならなければ連れて帰りたい感じ(笑)
こちらはロバさんですね。
芝生の広場みたいなところで乗る事も出来ます。
こんな感じで箱根園の中を散歩もしてますw。
箱根駒ヶ岳に向かうぞー
箱根駒ヶ岳へ向かうのに歩いてではなくロープウェイを使います。
駒ヶ岳ロープウェイ乗り場は箱根園の中にあって駐車場の直ぐ脇です。
入口まで来ました。
中に入ってチケットを買ってロープウェイ乗り場の改札で順番待ちをします。
この日は外人さんの団体がいてちょっと混んでました。
もちろん、ロープウェイの中も満員電車とは言わないですが、結構ぎゅうぎゅうw?!
おー、あれって富士山ですよね!
ロープウェイの空の旅も数分で目的地駒ヶ岳に到着します。
早速、駒ヶ岳から芦ノ湖を1枚。
来た事があるので知ってましたがやっぱり景色良いですよねw。
みんなどこの国からの観光客でしょうかね?!
色々な人種の方がいましたよ。
ロープウェイ乗り場は、お土産売り場があったりします。
スタンプもありますねw。
押す物を持ってなかったので押せなかったですが。
箱根駒ヶ岳登頂!
ここからは登山になります!
と、言いたいところですが登山と言える程歩きません。
箱根駒ヶ岳の山頂まで徒歩3分って感じでしょうか(笑)
ロープウェイ乗り場がもう既に山頂付近なんですよねw。
で、箱根駒ヶ岳山頂付近には箱根元宮神社があったり、展望台があったりします。
ロープウェイ乗り場の外に出て直ぐが、芦ノ湖方面が良く見える展望になってます。
望遠鏡に100円入れて。
なんですが壊れてて?!見れなかった。。。
ちょっとー、どうなってんねん!
肉眼で見るとこんな感じ。
なかなかの眺めですよw。
山頂に向かいましょう!
左側の建物がロープウェイ乗り場で、右側の道を登って行くと箱根駒ヶ岳山頂です。
ロープウェイ乗り場の直ぐ右に富士山見えてますねー!
右側を見ると箱根元宮神社です。
この道を左に行きます。
富士山ど真ん中で1枚。
ロケーション良いなぁ~w。
階段を登り終えれば、
箱根駒ヶ岳に登頂っ!
箱根駒ヶ岳は標高1,327mですって。
娘も富士山バックに記念撮影w。
山頂はこんな感じでちょっと岩場になってます。
その山頂の脇の方に行くと道があったのでちょっと行ってみましょう。
ここから富士山と星空撮ったら凄そうだなぁ~w。
この感じ、めっちゃ良いよねぇ~w
ここでキャンプしたいんですが(笑)
ロープウェイ最終が16:50
ロープウェイの最終が16:50であまり時間が無かったな。。。
箱根元宮神社見てる時間が無かった(汗)
乗り遅れると大変なのでロープウェイ乗り場にもどります。
後で調べたらハイキングで箱根駒ヶ岳山頂を目指す事も可能みたいですね。
ただ今は噴火警戒レベル2の為に大涌谷方面へは入って行けなくなってました。
他のルートはどうかは分からないですけど、もし行くなら要チェックですね。
いつかは箱根駒ヶ岳のハイキング行ってみたいなw。
さて帰りのロープウェイです。
箱根駒ヶ岳山頂付近にいた観光客全てが撤収ですw。
あっという間ですねw。
箱根園に到着しました。
ちなみに箱根駒ヶ岳ロープウェイの料金ですがなかなかのお値段(汗)
大人が1,600円、子どもが800円、合計で4,000円。
ロープウェイの料金ってこんなもんですかね?!
最後は芦ノ湖で遊んで帰るかぁ
芦ノ湖の湖畔まで帰ってきました。
時間が早ければここの芝生でのんびりするのもいいかもね~。
娘は水際でバシャバシャと。
流石に中で泳ぎはしませんでしたけどねw。
自分もHI-TECのトレッキングシューズ、アオラギクラシックの防水チェックw
芦ノ湖に入っても濡れなかったですよw。
詳しくはHI-TECトレッキングシューズのアオラギクラシックを買ってみました!をどうぞw。
湖畔って癒されますよねw。
ここでキャンプやれたらなぁ~。
最後にトリックアート的な絵が地面に書いてあるところで写真を撮って、
娘も満足したようなので、
のんびり家路につきました。
箱根駒ヶ岳は写真を撮るには良いとこでしたね。
富士山とあの開けた山頂付近の雰囲気は良いですよ!
なんか山頂ではタイミングによっては天体観測会的なのもやってるみたいです。
星空ハンターのそこのあなた!
開催日時はお問い合わせだったので気になる方は如何でしょうw。
うちもいつかは行ってみたいな!
自分は直ぐにでも(爆)