登山・ハイキング

尾瀬ハイキング1日目!初日は温泉小屋まで向かいます!

2回目の尾瀬に行ってきました!

初日は温泉小屋まで向かいます。

では早速っ!



 

 

2022年秋 尾瀬ハイキング

 

 

2022年の尾瀬は2泊3日。

今回は去年の秋、2022年10月8~10日の2泊3日で尾瀬に行ったお話となります。

尾瀬は1回行ってるんですが、2泊するのは初ですね。

 

で、湿原の奥にある滝とか見てこようってのが今回ルートになります。

 

ホントはね燧ケ岳とか登ってみたいけど、燧ケ岳って中級?、上級者向け?!、初心者には大変そうなので次回以降にしようとなりました。

まぁ、前回泊まりたかった見晴地区で泊まれるって事で楽しみではありますw

 

今回のコース

1日目は鳩待峠から温泉小屋

2日目は温泉小屋から三条ノ滝経由の見晴らし地域

3日目は見晴らし地域から鳩待峠への帰りになります。

 

出発!2022年10月8日 4時

朝の出発は4時でした、早いねぇ(苦笑)、駐車場止めれないと困るので早めの出発ではあります。

雨でしたねぇ~。

 

なんだかんだで駐車場には7時ぐらいに到着、7時半ぐらいにはバスで鳩待峠へ迎えました。

 

鳩待峠の駐車場に到着したのは8時を回ってましたね。

 

鳩待峠から尾瀬ヶ原へ向けて出発

8時40分に鳩待峠から尾瀬ヶ原へ出発!

家族揃ってだいたいモンベルw、カッパも登山靴もモンベルですw

リュックだけちがうかなw、順番に自分、かみさん、娘

カリマー ボブキャット 65L

カリマー ボブキャット 65L

Amazonの情報を掲載しています
[ミレー] リュック クーラ 20(KULA) Black-Noir

[ミレー] リュック クーラ 20(KULA) Black-Noir

27,170円(03/28 05:36時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

こちらが登山道の入口になってます。

 

久しぶりの木道だねぇ~w

天気は良くないけど、森の中で気持ちが良い。

 

湿った木道がちょっと滑りやすいので注意が必要ですね。

 

ハイキングの方も結構いますね。尾瀬は人気ですなw

 

紅葉も始まったばかりって感じですが綺麗ですw

 

尾瀬の山の鼻に到着

こちらは尾瀬の山の鼻キャンプ場、右手の方は山小屋です。

 

鳩待峠から1時間弱って感じですかね。

去年行った尾瀬ロッジも、この山の鼻地区にあります。

ここでちょっと休憩。

 

ここが去年行った尾瀬ロッジですね。

 

牛首の分岐に向かいます

尾瀬ロッジを出ると、直ぐにこんな看板が。

クマ出るみたいねw

 

左手に見えているのがこちら、至仏山です。

至仏山はまだ登りやすいみたいなので次回登ってみたいねw

 

曇りで天気は良くないですが、雨が降ってないだけいいかなw

 

30分も歩くと、分岐の牛首です。

ここを左に折れて東電小屋を目指します。

 

正面が向かう予定の東電小屋方面。

 

燧ケ岳をバックに記念撮影w

 

東電小屋を目指しましょう

牛首を出て東電小屋を目指します。

 

途中にある池。水が澄んでて綺麗ですね。

 

写真には撮れてないですがゲンゴロウが居ましたよw

 

ヨッピ吊橋

またしても分岐です。ヨッピ吊橋。

 

これがヨッピ吊橋かな。

 

真っすぐ竜宮小屋を目指すより変化に富んでるかもね。

 

東電小屋に到着

やっと東電小屋が見えてきましたw

 

こちらが東電小屋です。

 

ここでちょっと休憩。

ラーメンを食べようと思ったんですが雨が降ってきて休憩出来る建物ないで食べてます。
※お湯を沸かすバーナーは外で使ってます。

 

ラーメンを食べて出発する時。雨が上がって良かったw

 

初日の目的地の温泉小屋

東電小屋を出発。紅葉が綺麗ですねw

 

大き目の川もあったりします。

 

雲が晴れないねぇ~。

 

温泉小屋手前の分岐です。

左が温泉小屋、右は見晴らし地区。見晴らし地区は明日の宿泊地。

 

さぁ、もうちょいですな。

 

おぉ。温泉小屋が見えてきたw

 

本日宿泊予定の温泉小屋に到着です!

今日の移動はこれで終了ですね。

朝の9時前に出発して、13時半前に到着出来ましたw

 

 

つづく。。。

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-登山・ハイキング