登山・ハイキング

夏休みに八ヶ岳登山・東天狗岳に行ってきました!-後編-

八ヶ岳登山も後編。いよいよ山頂へ向かいます!

これが思ったより険しく絶景だったのよねぇ

では早速っ!



 

 

2022八ヶ岳登山

 

 

前回からの続きで東天狗岳を目指します!

なんだかんだ忙しくて続きが書けなかった~、でようやくブログ再会ですw

前回からの続きで、根石岳山荘のお兄さんたちに天候の事を聞いて、ここら辺で一番風が吹くのが根石岳山荘付近との事。

風の通り道だそうですね。

 

そんな根石岳山荘のから目の前の根石岳山頂を目指しますっ!

時間にして十数分、近いですw

 

根石岳の山頂に到着!

いきなり登頂の写真w

 

登頂までの様子はinsta360の動画でどうぞw

根石岳山頂までですね。

 

動画は insta360 one x2

前回からの続きなので動画はinsta360 one x2です。

 

根石岳を東天狗岳方面へ下山

さて、根石岳山頂の次は、根石岳を少し降りて東天狗岳を目指します。

頂上に着いたのでご機嫌の娘ですねw

 

根石岳から東天狗岳に行く稜線です。

 

稜線の一番標高の低いところまで来ました。

ここからまた登りに変わります。

 

霧の中に東天狗岳の山頂が。。。ある

 

下の方も霧が凄いねぇ。

 

東天狗岳の山頂までラストスパート

やっと先が見えてきました。

だいぶガレ場?ですね。初心者でも登山靴なので安心w

 

insta360はホント凄いねw

 

周りは白いw

足元もだいぶ険しいが。。。ここからが本番でした。

 

右側が来た道ね。

 

ここが一番きつかったし、怖かったね。

手を使わないと登っていけないところがあるし、ちょっとつまずいたり、バランス崩すと落ちるよね?!みたいなところが沢山w

登山ってこんな過酷なのね、と思い知らされたところでしたw

 

これでも初心者コースだったはず。。。

ここでちょっとコースも落ち着きます。

眺めがめっちゃ良い!、けれど柵も何もないから怖いっすw、当たり前かw

 

この眺め、Youtubeで見てたんだけど、実際に見るのとでは全然違うね!

 

眺めはホント凄いなぁ、これが登山っ。

 

360度カメラなのでちょっと脇が湾曲してるから大げさだけど、それでも雰囲気はこんな感じの険しさw

眺めも堪能してw

 

橋を渡れば最後の壁がっ!

 

橋わたって振り返ると。。。絶景じゃw

 

鎖場の壁登りますっ

※登山経験者にしてみると壁というほどではないかもだけどw

 

これでも素人には大変よw

 

つまずいたら落ちますw

 

東天狗岳登頂!!!

ようやく、東天狗岳登頂~!

標高2640m!、初心者の我が家でも登頂する事が出来ましたw

 

東天狗岳からの景色。

実際見ると凄いのよw

 

東天狗岳の山頂でちょっと休憩。

そこまで風も強くなくて、ちょっとはのんびり出来たかなw?!

ただ、かみさんが登ってる時から頭がちょっと痛くてと言っていたので西天狗岳はパスしてこのままオーレン小屋に戻ります。

西天狗岳はまた今度やねw

 

東天狗岳から下山、オーレン小屋の戻ります!

急な道もサクッと?降りて根石岳との稜線まできましたよw

 

ここを登っていくんですが、

 

こんな感じ。行きに通ったところを戻ります。

なげーなw

 

霧も晴れてきた?!

 

一歩一歩戻りますよー。

 

こう見ると、ここも緩やかではないよねw

 

東天狗岳を出てからだいぶきましたね。

 

こんな感じで戻ってきました。

 

もうちょいで根石岳山頂。

 

根石岳山頂から根石岳山荘へ

根石岳山頂まで戻ってきましたねぇ。

 

根石岳山頂からの根石岳山荘。

ここに泊まってみたいなぁ。ここで星空撮ったら凄そうだよねぇw

 

根石岳山荘を通り越して、再び樹林帯へ。

 

苔が綺麗で、娘も写真を撮るw

 

樹林帯抜けると。。。やっとオーレン小屋に到着です。

 

疲れたねぇ~!

 

オーレン小屋で事件。。。

東天狗岳からオーレン小屋に帰ってきたんですが、途中からかみさんの頭痛が酷くなってしまったのです。

オーレン小屋に到着して直ぐに動けなくなっちゃいました。

どうやら高山病みたい?

今日の登り始めあたりからちょっと頭痛がとは言ってたんだけど、コーヒーが足りないからじゃない?!ぐらいで気にしてなかったのですがねぇ。

東天狗岳からの帰りでオーレン小屋に到着ごろが一番ピークみたいだったようで急遽横になって安静にすることになりました。

そんな時にちょうど近場でけが人が出てレスキュー隊の方がオーレン小屋に。

オーレン小屋の方にも相談していたので、レスキュー隊の方に話してもらえてこちらにも様子を伺いに来てくれました。

話した感じレスキュー隊の方も高山病だろうと。

この日は、硫黄岳山荘の方でも高山病の方が出て連絡があったと言ってました。

このまま降りれなそうなら救助要請してくれればその日のうちに下まで降ろしますよと言ってくれたのですが、かみさんもだいぶ落ち着いてたので今日はゆっくりして明日の朝に自力で下山する事に。

レスキュー隊の方、オーレン小屋のお兄さんたち、ありがとう御座いました。

今日はもうゆっくりしましょう。

 

ひと段落したのでちょっと星空でも。。。って感じじゃなかったね(苦笑)

 

残念ながら雲が厚いねぇ。

 

月が出てるのもあるかもだけど、全く星見えませんw

 

まぁ、オーレン小屋の夜の様子は分かったかな(笑)

 

2日目、今日は真っすぐ下山しますっ!

2日目の朝ですね

 

雲はありますが、天気は良いですw

 

風はほぼなかったかな。

 

ちょっと散歩がてらテントサイトの方も。

ここでテン泊もいいよねw

 

テントサイトからのオーレン小屋です。

 

朝ごはんは撮り忘れましたw

こちらはお願いしておいたおにぎりだったはず。デカいw

 

オーレン小屋のところには小川が流れていて綺麗なので浄水器にて水を確保っ!

これが冷たくて美味しいのよw

SAWYER ソーヤー ミニ SP128 【日本正規品】

SAWYER ソーヤー ミニ SP128 【日本正規品】

4,675円(12/04 16:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

娘はオーレン小屋のお兄さんから東天狗岳と根石岳の登頂証明書をいただきました!

ありがとう御座いましたw

 

これはオーレン小屋の中にあった周辺の地図ですね。

こんなに色々と山があるんやね、次はどこに行こうかw

 

下山しましょう

かみさんの体調もほぼ復活。

若干頭痛が残ってるとは言っても行動に問題がある感じではないとの事。良かったねw

 

ゆっくりですが来た道を帰りましょう~。

 

この日も朝から登る人が結構いらっしゃいましたね。

 

八ヶ岳のこの辺りはホント水が綺麗よ。

 

夏沢鉱泉に到着w

帰ってきましたねぇ

夏沢鉱泉まで来ましたよ。

 

ここまで来れば後は駐車場まで1時間かからないんじゃないかな。

 

ここでおにぎり食べてちょっと休憩です。

あのおにぎり大きかったけど、意外にもペロッと食べちゃいましたねw

 

最後の八ヶ岳登山、ゆっくり歩きましょうw

 

ゴール間近、道も舗装路になりましたね。

 

桜平の登山口に到着!

やっとゴールに到着しました、いやぁお疲れ様でしたw

 

車まで戻って、林道を町場に向かって走って、唐沢鉱泉・桜平分岐まで来ました。

ここ小さい神社あるんですね。せっかくなので無事に下山出来たのでお参りして家路につきました。

 

無事下山出来ました、ありがとう御座います、来年もよろしくお願いしますw、

来年は硫黄岳に登ってみたいねw

 

1泊2日の素人、八ヶ岳登山でしたが無事下山出来て良かったですw

いやぁ、色々とありましたなw

何事もなければ2日目は硫黄岳を回って下山だったのですがかみさんの高山病はしょうがないですね。

途中でお話したおばちゃんも高山病になりやすいみたいで、標高の高いところに行く場合は前もって薬飲むっていってました。

もちろん、今回の八ヶ岳も飲んでるって。

これはtaku-c家にはいい経験だったじゃないですかね、次回は2000m級の山の場合は高山病の事も考えないとね。

それと、初心者コースって事で東天狗岳いきましたが、マジで初心者には険しいと思うw

かみさん、娘は楽しかったっていうけど、躓いたら、落ちたら死ぬよね的状況は慣れないと疲れるw

まぁ、これもいい経験ですなぁ。

と、色々とありましたが楽しい八ヶ岳登山が出来ました!

来年はどこの山に行くのでしょうかねw?!

 

- スポンサーリンク -

星屋はちの「家族でキャンプはじめました」




にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




その先の絶景のバナー

菅沼でカヤックのパドルで泥遊び Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2, ISO100, 29mm

霧ヶ峰スキー場の夏のリフト Canon EOS M6 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM, 1/4000, F2.5, ISO100, 18mm

ふもとっぱらでダイヤモンド富士待ち Canon EOS M6 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM, 1/200, F8, ISO1250


『この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます』

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

taku-c

2015年春に初キャンプに連れて行ってもらい… 秋にテント買って… 翌年カヤック買って… 娘とかみさんと家族3人のんびり?! 道具の自作もちょいちょい?! 少しづつですがアウトドア始めましたw。 キャンプなどのアウトドア情報、体験談などのんびり書いてみようと思ってまーす。

-登山・ハイキング