前回に続いて初訪問の管理釣り場、伊勢原市のBreezeに行ってみました。
今回も難しかった。。。
では早速っ。。。
目次
伊勢原のBreezeに来てみました!
前回の発光路の森で悶絶。。。
ホームのFF中津川では調子が良かっただけになんとも残念な結果でしたなぁ。
これは他の池に慣れてないのかな?!
という事で、今回はホームのFF中津川ではなく、別の場所に行ってみる事にしてみました。
その場所はこちら、伊勢原市にあるBreeze!
池は小さめらしいんですが、どうなんでしょうねぇ?
深さも3m?!
まぁ、慣れてない池でどれだけ結果が出せるのかやってみましょうw
この日のBreezeは小雨が降る天気でした。
あぁ~、この日は雨予報。。。
まぁ小降りらしいんで行ってみる事に。
朝が7時からなのでそれに合わせての到着です。
入口を入ると駐車場と受付のある管理棟。
まだ時間的にちょっと早いね。
車の中でちょっと待ってから受付。
管理棟の中は結構広いですw
レンタルタックルも充実してますなぁw
子どもと来ると良いかもね。
こちらはトイレ。
時代を感じる自販機もありました(笑)
捌き場は管理棟内にありますので、帰る時はこちらで捌きましょう。
閉店1時間前までなので捌きたい場合はお早めにw
Breezeにて釣り開始っ!
受付を済ませて池に向かいます。
池は受付の向かいにあります。
入口にはランディングネットと注意書き。
入って直ぐに自販機と喫煙所があり。
池の様子はこんな感じです。
入って左手、
ポンプなのかな?!
水が出てますね。
中央から奥にかけて。
自分はベイトなのでちょうどいいくらいかもですが、スピニングなら対岸に届いちゃうでしょうね。
正面奥が、一番奥側です。
対岸までの距離は狭くなってますね。
今日はこの中央付近で釣りを始めたいと思います。
いやぁ~、なかなか釣れない。。。(汗)
一度バイトして岸まで来てバラしちゃいました。
その後は当たりも少なく悶絶。。。
オーナーの方に釣り前に色々と聞いた時は水深が3mぐらいあって表層気味かなって事だったので表層せめてましたが、自分にはしんどい(苦笑)
途中で一番奥の方に移動。
対岸までの距離は短いですが、軽めのスプーンで狙ってみます。
いやぁ~、やっとですよ。。。
朝一から初めて1匹目です。。。。
ペレットカラーになるのかな?、スイッチバックスプーン ヒーローズ SPカラー:SP02 ブッシュマングロー
そして続かない(涙)
またしても悶絶。。。
でも帰り間際でなんとか2匹目。
スローに引いて、岸際で何とか食ってくれました。
スイッチバックスプーンのカラシとちょいブラウン?のカラー。
スイッチバックスプーン 0.8g #20
ただこの後はやっぱり続かずで15時に終了です。。。
2021年4月14日のBreezeの釣果は2匹。。。
8時から15時までの7時間で2匹。。。
栃木の発光路の森と同じように悶絶釣行やないですか(涙)
天気が悪かったからって訳ではないと思うんですが、自分にはちょっと難しかったなぁ。
2021年4月14日のBreezeの釣果一覧
場所:Breeze
天気:雨(海老名 気温 最高19.6 最低8.6)
水質:ちょい濁り
※スマホの場合は横スクロールが必要な場合があります
時刻 | 釣れたルアー | |
1 | 2021年04月14日 13時19分 | スイッチバックスプーン ヒーローズ SP02 ブッシュマングロー |
2 | 2021年04月14日 14時41分 | スイッチバックスプーン 0.8g #20 |
※スマホの場合は横スクロールが必要な場合があります
釣れた時間帯 ※ピンク:スプーン、ブルー:スプーン以外 | ||||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
管釣りの釣果一覧
日時 | 場所 | 天気 | 水質 | 釣果 | |
1 | 2020年 12月16日 | FF中津川 ※初めての管釣り | 晴れ 10.7℃ -2.2℃ | クリア | 8匹 |
2 | 2021年 01月13日 | FF中津川 | 晴れ 11.9℃ -2.7℃ | 少し濁り | 1匹 |
3 | 2021年 01月20日 | FF中津川 | 晴れ 9.2℃ -2.1℃ | 少し濁り | 13匹 |
4 | 2021年 01月27日 | FF中津川 | 曇り 14.8℃ 6.6℃ | 少し濁り | 9匹 |
5 | 2021年 02月03日 | ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 | 晴れ 10.4℃ 3.2℃ | 濁り | 4匹 |
6 | 2021年 02月10日 | ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 | 晴れ 12.1℃ 2.4℃ | 濁り | 2匹 |
7 | 2021年 02月17日 | ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 | 晴れ 13.1℃ 2.5℃ | 濁り | 5匹 |
8 | 2021年 02月24日 | うらたんざわ渓流釣り場 ※自己新記録 52cm! | 晴れ 11.6℃ 3.3℃ | 超クリア | 19匹 |
9 | 2021年 03月03日 | FF中津川 | 晴れ 11.7℃ 3.5℃ | 濁り | 9匹 |
10 | 2021年 03月10日 | FF中津川 | 晴れ 20.8℃ 6.4℃ | 少し濁り | 8匹 |
11 | 2021年 03月17日 | FF中津川 | 晴れ 19.3℃ 6.3℃ | 少し濁り | 9匹 |
12 | 2021年 03月24日 | FF中津川 | 晴れ 19.2℃ 3.8℃ | 少し濁り | 25匹 |
13 | 2021年 04月07日 | 発光路の森FA | 晴れ 11.0℃ -1.5℃ | クリア | 2匹 |
14 | 2021年 04月14日 | Breeze | 雨 19.6℃ 8.6℃ | ちょい濁り | 2匹 |
15 | 2021年 04月21日 | 浅川国際マス釣場 | 晴れ 25.3℃ 8.3℃ | クリア | 6匹 |
16 | 2021年 04月28日 | リヴァスポット早戸 | 晴れ 23.7℃ 10.2℃ | 超クリア | 19匹 |
17 | 2021年 05月04日 | FF中津川 ※父子釣行 | 晴れ 23.2℃ 7.9℃ | クリア | 3匹 |
18 | 2021年 08月19日 | FF中津川 ※父子釣行 | 晴れ 31.9℃ 23.8℃ | 凄く濁り | 4匹 |
19 | 2021年 10月13日 | FF中津川 | 雨 18.4℃ 16.6℃ | 少し濁り | 15匹 |
20 | 2021年 12月01日 | さいたま水上公園 | 曇り 19.6℃ 6.8℃ | 濁り | 4匹 |
21 | 2023年 03月15日 | FF中津川 | 晴れ 16.6℃ 7.5℃ | クリア | 30匹 |
日時 | 場所 | 天気 | 水質 | 釣果 | |
1 | 2021年 05月04日 | FF中津川 ※小学3年生 | 晴れ 23.2℃ 7.9℃ | クリア | 3匹 |
2 | 2021年 08月19日 | FF中津川 ※小学3年生 | 晴れ 31.9℃ 23.8℃ | 凄く濁り | 4匹 |
2021年4月14日のBreezeのタックル
今回はメイン、サブの2本のタックルを用意。
でもサブは使わなかったな。
メインタックル
ベイトフィネスです。
ロッドはメジャークラフトの管釣りロッド。
ロッド | メジャークラフト ファインテール FAX-B642UL(6フィート4インチ/1.93m) |
リール | アブガルシア ロキサーニBF8 左巻き |
ライン | アーマード F+ Pro 150M 0.6号 ゴールデンイエロー |
リーダー | ナイロン GT-R Pink Selection 1号 4lb ※2ヒロいれてます。 |
サブタックル
メジャークラフトの渓流ロッドです。
最近は出番がないねぇ
ロッド | メジャークラフト トラウティーノ TTS-B4102UL(4フィート10インチ/1.47m) |
リール | アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール BLACKMAX3(ブラックマックス) 左巻き 社外シャロースプール |
ライン | アーマード F+ Pro 150M 0.6号 ゴールデンイエロー |
リーダー | ナイロン GT-R Pink Selection 1号 4lb ※2ヒロいれてます。 |
2021年4月14日のBreezeの釣りを考えてみる。
ん~、発光路の森に続き、今回も悶絶釣行となりました。
なんだろうねぇ、3mとかの深い池が苦手なのかなぁ?!
オーナーの人に色々と教えていただいたんですが、自分のリーダーは4lbで色付きですが、せめて3lbで無色がいいらしいです。
4lbだと太すぎって(苦笑)
まぁ、今までにも言われていた事ではありますが、釣果が出てたからなぁ。
それと、今時期は軽いマイクロスプーンではなく、1.4g前後のスプーンで早めに引いてスイッチ入れるのがいいとの事。
やはり釣りは一筋縄ではいかないですなぁ(苦笑)
FF中津川では慣れたのか調子が良かったので、違う釣り場に行った途端に不調っていうのはまだまだ修行が足りんですな。。。
池によって色々とありますね。
次回はどこに行こうか。。。悶絶やだなぁ