大物トラウトを狙うべくベリーパーク in FISH ON! 王禅寺に初訪問。
果たして釣れるのか?!、はたまたボウズか?!
では早速っ!
目次
FISH ON! 王禅寺に初訪問!
今回はFF中津川ではなく場所を変えてみました。
というのもFF中津川が池の藻取りの為、お休みだったんですよね。
さてさてどうしたものか。
候補として上がったのが足柄キャスティングエリアと
ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺。
初めは足柄キャスティングエリアいいなぁと思ったんですが、自分が休みの水曜日が定休日(涙)
残るはベリーパーク in FISH ON! 王禅寺。
よくよく調べてみるとベリーパーク in FISH ON! 王禅寺ってうちから結構近かったのねw
FF中津川に行くのとさほど変わらずに行けるんだぁ~。
それと、大物がいる池があるとか?!
ジロー池っていう池がそうらしいんですが、数釣りはFF中津川で経験出来たので大物狙いもいいかもw
事前に下調べして、いざベリーパーク in FISH ON! 王禅寺のジロー池に!
ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺のレギュレーション
こちらがベリーパーク in FISH ON! 王禅寺。
朝一狙いではなく、ちょっとゆっくり目の9時ちょい前に到着です。
ゲートを通過して、
受付があります。
取り敢えず、車を駐車場へ。
あれ?、混んでるのかな?!
イチロー池を通り越して、ジロー池の駐車場に来ました。
ジロー池
ほー、ここがジロー池ですか!
結構広いですね~。
そこそこ人も居るけど、まだやれる場所がありますね。
ミックスポンドなのでフライもルアーもOKです。
エリアは分かれてますけどね。
受付する為にイチロー池に戻りますよ。
イチロー池
こちらがイチロー池。
わ~、いっぱいやん。
隙間が少ないねぇ~。
ショップ
受付まで戻ってきました。
受付とショップとレストランがあるみたいです。
受付するところはショップなんですが、ご覧の通りw
いつも行っている上州屋ではみないようなムカイのルアーも沢山w
買い物だけに来るのでもいいかも(笑)
トイレで張り紙を見つけました。
持ち帰りは50cm以上は2匹までなんですね。
天ぷらキャストかぁ~、たまになっちゃうな(苦笑)
ほ~、なるほどねw
案内マップ
受付の外には案内マップがあります。
受付脇にあるのがイチロー池。
一段下がって、ジロー池。
更にその下にサブロー池とゴロー池。
今日は大物狙いなので、ジロー池オンリーで頑張る予定ですっ!
王禅寺は平日だと割引があるのと、前売り券で更に割引が出来ます。
自分は前売り券も準備したので、6時間で3,200円!
前売りが無い場合は、タックルベリーの会員なので3,400円。
何もないと、平日割引のみで3,700円。
前売りの平日割りはお得ですなw
さあ、受付も終わりました。
終了の15時ちょい過ぎ迄、頑張りますよ~!
ジロー池で大物を狙う!
ジロー池で釣り開始しますっ!
が。。。
人も増えて良いとこ埋まっちゃったね(苦笑)
こちらはフライエリアですが、フライエリアも結構埋まってます。
ホントは小島の前あたりが良かったんですが埋まっていたので、フライエリアとの境目にする事に。
※写真の下側が良かった。。。
このフライエリアとの境目は人も少な目なのでまだ釣りやすそうです。
ショップ行った時に買っちゃいましたw
ザンムDR。
お店で見かける事はなかったから。
既に持っていたのが、アメリカンシャッドとクリア。
選んだのはアオダイショウとカンカンレッド。
アオダイショウは黄色が入っているのでチャート的に使えるかな?、カンカンレッドは余り見ない色だったので。
それとこちらw
気になっていたトラウト用のスピナーベイト、ムカイのビーボール。
チャーティグリーンと明減サクラ。
amazonには無いし、楽天も同じ色はないなぁ。
新しいルアーも追加して釣り始めます。
初めから釣る気なのでクランク。
ザンムDRでいきます。
安定のアメリカンシャッドでかかるっ!
が。。。岸まで巻いて、ランディングネットを出したところでバラす。。。
あ~、まぁしょうがないかw
始めたばかりだからね。
と余裕な感じだったのですが、後が続かない。。。
アメリカンシャッド、クリア、アオダイショウ、カンカンレッドと新しく買ったルアーも投入するが当たり無し。。。
ならばとパニクラDRで攻めるもこれまた不発。。。
ダブルクラッチ60F1でのマジックジャークもダメだし、ザッガー65SSでも無反応。。。
。。。まじか
そんな中、お隣さんの小さい女の子。
多分、幼稚園生の年長さんぐらいかなぁ。
早々に1匹釣りあげるっ(驚)
まぁ、ルアーの選定はお父さんでしょうけど、それでも釣ったのは30cmオーバーじゃないっ?!
隣のおじさんは焦るわなぁ(苦笑)
初訪問のベリーパーク in FISH ON! 王禅寺でボウズ?!
クランク、ミノーはあらかたやってみて全然ダメでした。。。
打つ手が無いのでスプーンに変更。
マッディな水質なので魚にとって視認性が良さげなカラーを選び。。。
きたーっw、やっと1匹目ですw
FF中津川の濁り対策用で買ったヴァルケンのハイバースト 1.6g No.12 チャート!
このまま連チャンっ!きたっ、2匹目!
なんか困った時のチャートになっちゃってるね。ヴァルケンのハイバースト 1.6g No.12 チャート。
チャートで続かなかったのでローテします。
これまたFF中津川でも釣果のあったハイバーストに変えて。。。よしっ、きました、3匹目!
意外とシルバー系って釣れるのね。ヴァルケンのハイバースト 1.6g No.68 ゲレンデシークレット。
ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺はにゃんこが多いですねw
釣った魚を狙ってるのかなw
でもルールであげれないんだよなぁ。
ちょっと時間が空いちゃいましたが、きたよーw、4匹目!
白系で当たりがあったので、薄いピンクにしたら食ってくれましたw、ヴァルケンのハイバースト 1.6g No.53 ピュアピンク!
その後、また沈黙。。。
色々とローテしてみたんだけどねぇ~。
しかも、スピナーに変えてみたら根がかり。。。
リーダーの途中で切れて、スピナー回収出来ず。。。
まぁ、リーダー結び直ししなかっただけいいかぁ。
釣れねぇ~と思ってたら、放流?!してるね!
15時ちょい前。もう時間ないっす(涙)
ほんの数分、放流狙いで赤金、オレ金使ってみましたがダメでした。。。
タイムアップですなぁ~。
2021年02月03日のベリーパーク in FISH ON! 王禅寺の釣果は4匹、初訪問なら良い方?!それとも渋い?!
いや~、なんとも言えない釣果、4匹ですかぁ。
まぁ初訪問ですからね、ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺は。
ボウズじゃないだけでも良かったんだろうなぁ。
ぶっちゃけ狙えて釣れてる訳でもなくラッキーというか偶然な感じが否めない(苦笑)
ただサイズ的にはFF中津川よりは大きくなりましたねw
自宅でも計ってみましたが、FF中津川だと大きくても25cm前後って感じでしたが、ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺のジロー池の今回は大きいので33cmぐらいかなw
釣った時はデカっwって思ったんですが、計ってみると30オーバーではありますが、40オーバーには程遠い。
次回は40オーバー狙いたいですなぁ。
2021年02月03日のベリーパーク in FISH ON! 王禅寺の釣果一覧
場所:ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺
天気:晴れ(横浜 気温 最高10.4 最低3.2)
水質:濁り
時刻 | 釣れたルアー | |
1 | 2021年02月03日 11時58分 | ハイバースト 1.6g No.12 チャート |
2 | 2021年02月03日 12時06分 | ハイバースト 1.6g No.12 チャート |
3 | 2021年02月03日 12時21分 | ハイバースト 1.6g No.68 ゲレンデシークレット |
4 | 2021年02月03日 13時07分 | ハイバースト 1.6g No.53 ピュアピンク |
管釣りの釣果一覧
日時 | 場所 | 天気 | 水質 | 釣果 | |
1 | 2020年 12月16日 | FF中津川 ※初めての管釣り | 晴れ 10.7℃ -2.2℃ | クリア | 8匹 |
2 | 2021年 01月13日 | FF中津川 | 晴れ 11.9℃ -2.7℃ | 少し濁り | 1匹 |
3 | 2021年 01月20日 | FF中津川 | 晴れ 9.2℃ -2.1℃ | 少し濁り | 13匹 |
4 | 2021年 01月27日 | FF中津川 | 曇り 14.8℃ 6.6℃ | 少し濁り | 9匹 |
5 | 2021年 02月03日 | ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 | 晴れ 10.4℃ 3.2℃ | 濁り | 4匹 |
6 | 2021年 02月10日 | ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 | 晴れ 12.1℃ 2.4℃ | 濁り | 2匹 |
7 | 2021年 02月17日 | ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 | 晴れ 13.1℃ 2.5℃ | 濁り | 5匹 |
8 | 2021年 02月24日 | うらたんざわ渓流釣り場 ※自己新記録 52cm! | 晴れ 11.6℃ 3.3℃ | 超クリア | 19匹 |
9 | 2021年 03月03日 | FF中津川 | 晴れ 11.7℃ 3.5℃ | 濁り | 9匹 |
10 | 2021年 03月10日 | FF中津川 | 晴れ 20.8℃ 6.4℃ | 少し濁り | 8匹 |
11 | 2021年 03月17日 | FF中津川 | 晴れ 19.3℃ 6.3℃ | 少し濁り | 9匹 |
12 | 2021年 03月24日 | FF中津川 | 晴れ 19.2℃ 3.8℃ | 少し濁り | 25匹 |
13 | 2021年 04月07日 | 発光路の森FA | 晴れ 11.0℃ -1.5℃ | クリア | 2匹 |
14 | 2021年 04月14日 | Breeze | 雨 19.6℃ 8.6℃ | ちょい濁り | 2匹 |
15 | 2021年 04月21日 | 浅川国際マス釣場 | 晴れ 25.3℃ 8.3℃ | クリア | 6匹 |
16 | 2021年 04月28日 | リヴァスポット早戸 | 晴れ 23.7℃ 10.2℃ | 超クリア | 19匹 |
17 | 2021年 05月04日 | FF中津川 ※父子釣行 | 晴れ 23.2℃ 7.9℃ | クリア | 3匹 |
18 | 2021年 08月19日 | FF中津川 ※父子釣行 | 晴れ 31.9℃ 23.8℃ | 凄く濁り | 4匹 |
19 | 2021年 10月13日 | FF中津川 | 雨 18.4℃ 16.6℃ | 少し濁り | 15匹 |
20 | 2021年 12月01日 | さいたま水上公園 | 曇り 19.6℃ 6.8℃ | 濁り | 4匹 |
21 | 2023年 03月15日 | FF中津川 | 晴れ 16.6℃ 7.5℃ | クリア | 30匹 |
日時 | 場所 | 天気 | 水質 | 釣果 | |
1 | 2021年 05月04日 | FF中津川 ※小学3年生 | 晴れ 23.2℃ 7.9℃ | クリア | 3匹 |
2 | 2021年 08月19日 | FF中津川 ※小学3年生 | 晴れ 31.9℃ 23.8℃ | 凄く濁り | 4匹 |
2021年02月03日のベリーパーク in FISH ON! 王禅寺のタックル
タックルは変わらずベイトフィネス。
ロッドはメジャークラフトのトラウティーノ TTS-B4102UL。
リールは、アブガルシアのベイトフィネスのリール ロキサーニBF8
ラインがPE0.3のアーマード F+ Pro トラウト 0.3号で、リーダーがナイロン GT-R Pink Selection 1号 4lb。
DUEL(デュエル) PEライン 0.3号 アーマード F+ Pro トラウト 150M 0.3号 オレンジ トラウト・管釣 H4114
2021年02月03日のベリーパーク in FISH ON! 王禅寺のジロー池の釣りを考えてみる。
今回はクランクとミノーで簡単に釣果が出せるかなぁと思ってたのが大間違いでしたね。。。
まさかのザンムDR、パニクラDRで0匹。
ハイバースト 1.6gで4匹とは。。。ハイバーストに助けられた感じですかねぇ。
ハイバースト 1.6gでボトムまで10カウントで5~6カウントぐらいで横に引いてくる感じで釣れました。
色もチャートと白系の薄ピンク、シルバーと高活性を拾う感じの色ですかね。
ん~。
もっとアピールが強い方が良いのかな?!
重めの大きいスプーン?!
2.5gのパルも投げたけど青銀だったんだよな。。。
重めのスプーンってパルしか持ってないし、4つしかないからなぁ。
なんか重めのスプーンって苦手なんですよね。
早く巻かないとヒラヒラしないし、早いと魚が追いつかなそうで。
でも、次回は重めのアピール強めのスプーンでいってみようかと思います。
ノアB 2.6gかノア2.1gかハイバースト 2.4gかmiuか。
ハイバースト 3.6gも気になるなぁ~。
ここのサイト参考になるw
それと、ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺のジロー池はデカいの居ますね~!
フライの人は特にですけど、ルアーで上手い人はデカいの釣ってますね。
網から溢れちゃうぐらいのやつw
自分もデカいの釣りたいな~!
王禅寺のジロリアンを目指してみようかな(笑)