ホームのFF中津川での釣行。
釣れない訳でもなく、爆釣でもない。。。
スプーンは渋い、クランクでなんと釣っている感じ?!
では早速。。。
目次
今回も朝一からのFF中津川
先週に引き続き、今週もFF中津川に訪問。
予定があるので12時過ぎぐらいまでの6時間での釣行となりました。
朝焼けのFF中津川。
ここって道路からの眺めがいいですよね~
受付も済ませて、池まで来ました。
上流側と、
真ん中の噴水に、
下流側。
既に何人かの釣り人もいますねw
水は。。。今日は比較的クリアかも。
ではFF中津川で釣り開始っ
本日開始は道路を背に噴水よりちょい上流側にて釣りを開始します。
現在時刻は6時18分。
スタートしましたが、釣れない(苦笑)
50分ぐらい投げてなんとか1匹目~
中層ぐらいですかね?、ロッドちょい上げでヒットしました。
ハイバースト 1.6g No.29 チャートゴールド
1匹目から30分後ぐらいですかね、2匹目!
連チャンではないですが、このぐらいの間隔で釣れてくれるといいな
ちょっと表層ぎみだったかな。
この時もロッドは水平より高めに遅くもなく、早くもなくな引きで釣れました。
ハイバースト 1.6g 1091カラー メロンソーダ ※裏は白です。
なんかパッとしない釣果。。。
と思っていたらバックラッシュからのライン切っちゃった。。。
なんか、ここんとこ毎回ライントラブルで切っちゃってるなぁ。
今回はまだ朝早いのに。。。リーダー結ぶ元気がない。。。
早々に予備タックルに変更。
噴水前から場所も移動して、流れ込み側に来ました。
正面の土管脇からキャストしてました。
流れ込み前の石付近でヒット!、3匹目。
miuで釣ったの初(笑)
ラメでキラキラ、うらは黄色のスプーンです。
スプーンで釣れない~w
スプーンで悶絶して、諦めてクランクへ変更。
流れ込み付近の流れ部分にキャストしてヒットっ、4匹目
やっとこれで釣れたー!
ザンム MR クリア!
MRなので中層ゆっくりと。
なんか前回といい今回といいFF中津川でテンポよくいかないなぁ。
1時間後ぐらいかな、5匹目
やっぱりこれか。
ザンム DR のアメリカンシャッド。これ、やっぱり釣れるなぁ。
流れ込みでのロッド上げ気味で。
ザンム DR のアメリカンシャッドで釣れたからと言って連チャンしない。。。
前は連チャンしたのに。
カラーローテしたら。。。おっ!、着水バイト!
初の着水バイトで6匹目
毎度の釣行で使ってはいたけど釣れなかったアオダイショウ。
やっと釣れたw
流れ込みでの着水バイトでした!
やっぱりクランク強いなぁ、連チャンはしないけど。
でもローテすれば。。。いいねぇ、きましたw、7匹目
ペピーノ DR のシュガースポットです。
クランクばっかりになっちゃうので、スプーンに戻してなんとか釣りたい。
流れの部分にキャスト。。。食った!、けどバラす。。。
再度キャストするも、当たり無し(涙)
午前中のスプーン辛い(涙)
ローテしてダメ元でキャスト!
表層気味でなけなしの8匹目
FF中津川で初ですな、ハイバーストの2.4gで釣れました。
表層気味に引いての明減系はやっぱり釣れるねw
ハイバースト 2.4g LT7 イエロー/艶消しブラック
いや~、時間になっちゃった、終了です。
捌き場に行って捌いて帰りますか。
2021年3月10日のFF中津川の釣果は8匹、午前だけの釣りは辛い。。。
なんか寂しいなぁ、今回の釣果は8匹。
スプーンで4匹、クランクで4匹。
スプーンで釣れないをクランクでなんとかって感じですかねぇ
2021年3月10日のFF中津川の釣果一覧
場所:FF中津川
天気:晴れ(海老名 気温 最高20.8 最低6.4)
水質:少し濁り
時刻 | 釣れたルアー | |
1 | 2021年3月10日 07時04分 | ハイバースト 1.6g No.29 チャートゴールド |
2 | 2021年3月10日 07時38分 | ハイバースト 1.6g 1091カラー メロンソーダ |
3 | 2021年3月10日 08時36分 | miu 2.2g color j2 |
4 | 2021年3月10日 09時09分 | ザンム MR クリア |
5 | 2021年3月10日 10時02分 | ザンム DR アメリカンシャッド |
6 | 2021年3月10日 10時10分 | ザンム DR アオダイショウ |
7 | 2021年3月10日 10時28分 | ペピーノ DR シュガースポット |
8 | 2021年3月10日 11時01分 | ハイバースト 2.4g LT7 イエロー/艶消しブラック |
釣れた時間帯 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
管釣りの釣果一覧
※最新釣果含む、スマホの場合は横スクロールが必要な場合があります
日時 場所 天気 水質 釣果 1 2020年
12月16日FF中津川
※初めての管釣り晴れ
10.7℃
-2.2℃クリア 8匹 2 2021年
01月13日FF中津川 晴れ
11.9℃
-2.7℃少し濁り 1匹 3 2021年
01月20日FF中津川 晴れ
9.2℃
-2.1℃少し濁り 13匹 4 2021年
01月27日FF中津川 曇り
14.8℃
6.6℃少し濁り 9匹 5 2021年
02月03日ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 晴れ
10.4℃
3.2℃濁り 4匹 6 2021年
02月10日ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 晴れ
12.1℃
2.4℃濁り 2匹 7 2021年
02月17日ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺 晴れ
13.1℃
2.5℃濁り 5匹 8 2021年
02月24日うらたんざわ渓流釣り場
※自己新記録 52cm!晴れ
11.6℃
3.3℃超クリア 19匹 9 2021年
03月03日FF中津川 晴れ
11.7℃
3.5℃濁り 9匹 10 2021年
03月10日FF中津川 晴れ
20.8℃
6.4℃少し濁り 8匹 11 2021年
03月17日FF中津川 晴れ
19.3℃
6.3℃少し濁り 9匹 12 2021年
03月24日FF中津川 晴れ
19.2℃
3.8℃少し濁り 25匹
2021年3月10日のFF中津川のタックル
今回もメインタックルとサブタックルの2つ準備しました。
メインタックル
ベイトフィネスで変わらず。
PE0.3だとラインブレイクが多い。。。なんとかせねば。
ロッド | メジャークラフト トラウティーノ TTS-B4102UL(4フィート10インチ/1.47m) |
リール | アブガルシア ロキサーニBF8 左巻き |
ライン | アーマード F+ Pro トラウト PE0.3号 |
リーダー | ナイロン GT-R Pink Selection 1号 4lb ※2ヒロいれてます。 |
DUEL(デュエル) PEライン 0.3号 アーマード F+ Pro トラウト 150M 0.3号 オレンジ トラウト・管釣 H4114
サブタックル
一応、大物用。
メインタックルのライントラブルで直ぐに出番になりました。
リーダーはメインタックルと同じナイロン4lbにしてます。
ロッド | XROSSFIELD(クロスフィールド) XRFC-662ML-BF(6フィート6インチ/1.98m) |
リール | アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール BLACKMAX3(ブラックマックス) 左巻き 社外シャロースプール |
ライン | アーマード F+ Pro 150M 0.6号 ゴールデンイエロー |
リーダー | ナイロン GT-R Pink Selection 2号 4lb ※2ヒロいれてます。 |
アブガルシア(Abu García) フレッシュ&ソルトウォーターロッド ベイト クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFC-...
アブガルシア 用 シャロースプール 浅溝 ベイトリールスプール 約8.3g Abu Garcia BMAX3 PRO MAX3 SILVER M...
DUEL(デュエル) PEライン 0.6号 アーマード F+ Pro 150M 0.6号 GY ゴールデンイエロー H4082-GY
2021年3月10日のFF中津川の釣りを考えてみる。
今回も午前中だけのFF中津川。
釣れない訳ではないんんですよ、素人なので8匹釣れてればね。
でもねぇ~、やっぱりスプーンでの釣りが辛かった。。。
なんでしょうねぇ?、なんか釣れたところから繋がらないんですよね。
スプーンはハイバーストの1.6gがメインで、FF中津川だと殆ど2.4gは使わず。
あ、ハイバーストの1.4g使ってバラしが1回あったな。
1.6gとかのスプーンだとダメなのかもね。
あと、魚のスレるのが早い気がするなぁ
もっと軽いやつ使わないとなのかも。
マイクロスプーンってやつですか。。。
遂に自分もベイトフィネスでマイクロスプーンにチャレンジする時が来たのか?!
ベイトでアンダー1gの世界。。。
どうなることやら(苦笑)